急にTOTO C111 (身障者用便器) に跨りたくなったので困っている (ほとんど設置されてない)

去年3月の段階では、日本橋北詰の公衆便所にC111が設置されていたようなので、行ってみたいと思う

なんかこの江戸橋北詰の公衆便所にあるC111, 新しくなってるんですけど

"34940577C 111 0001 20200602 320602D1AAJ0013 touroku.toto.jp/t.htm?gs=C111_ 0000"

フォロー

TOTO C111くん、全くもって使い方が判らない。個室には洋式便器の使い方が貼ってあるが、一説にはこの便器は座れる和式便器 (着座はするが扉に背を向けてフラッシュバルブを凝視しながら用を足す) として使うのが正しいと聞くが、実際はどうなんだろうか?

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null