新しいものを表示

emacsでタブは使わないなあ。バッファをいっぱい開いたりはするが。

タブだとポインティングデバイスを触んないといけなくてめんどくささが

emacsはタブ3つくらいかな……適宜バッファ切り替えたり

そういや emacs でタブでバッファ一覧を切り替えられるやつがあった気がする.使わないけど.

そもそもSOCKS5自体、ssh -Dでproxy用意してブラウザからの接続元を詐称するときにしか使ったことないなぁ……

任意ホスト名をsocks5h経由でcurlで叩かれる環境でなければ大丈夫そう?

バッファーどうたら系のはほぼそうだよね

curlもRustで実装されていればこんなことには!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

全銀ネット障害、なお復旧見通せず 着金完了へ対応急ぐ - 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOUB10B
「モアタイムの時間は三菱UFJ銀やりそな銀など各行で送金が可能だった。」
あ~、バッチのほうは動くけど、か。(雑な理解

だめだ、こけるな。styd::unique_ptrとかがお気に召さないらしい。

除菌用スプレーに火をつけて人に向け噴射、「火気乱用」の男に科料9000円(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/3f62
ブレーキクリーナーを噴射しながらライターで点火するやつ、ここにいる人はやったことあるだろ。

DirectXだのOpenGLだの直で触らないといけなかったころに比べると確実にハードルは下がっていると思う

いまってゲームエンジンのおかげでゲームつくるハードルは下がってんのか?どうなんやろ
あとデバッグとアップデートをずっと続けなきゃいけない印象がある

あれ、portmasterから直接cmake-coreを指定してビルドなら通るな...。なんだこれ。

arm64なある環境ではportsのcmake-coreのビルドがすんなり通って、もう一つの環境ではconfigureのときにc++コンパイラがC++11をサポートしてないとかって怒られる。

Xユーザーの徳丸 浩さん: 「本日15時頃(日本時間)curlの高危険度の脆弱性を修正した8.4.0が公開されます。皆様、準備はいかがでしょうか? ディストリビューション側の更新も確認しましょう / “Severity HIGH security problem to be announced with curl 8.4.0 on Oct 11 · curl/curl …”」 / X

twitter.com/ockeghem/status/17

【e-bike日々徒然】歩行者扱いの電動カートを体験してきた - 家電 Watch
kaden.watch.impress.co.jp/docs
こんなのもあるわけだが。
それより、この手のモビリティはバッテリーの共通化をしてほしいねぇ。

高齢者のための電動アシスト4輪自転車レンタル・リース開始。販売は来春以降 - 家電 Watch
kaden.watch.impress.co.jp/docs
三輪自転車と同じで、旋回時には車体が傾斜しない構造だよなあ。

ペダルとサドルの位置関係からして、いくら体力があっても遠心力でコケるようなスピードは出せなそう。

四輪自転車、速度出しすぎて遠心力で転けそうなイメージがある(まだスピードが出せる若者の意識を持っている)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null