子供の水着の色で悩んでいたらこの色付きのキャップを海に沈める実験動画がとても参考になった「赤はマジで見えない」 - Togetter https://togetter.com/li/2193458
2022年6月13日
スクール水着は「紺色」…ではなく「蛍光オレンジ」 理由は? | BSSニュース | BSS山陰放送 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/69426
視認性が命に関わる分野でインターナショナルオレンジや蛍光ライムグリーン?が使われるのにはちゃんと理由があるよね感><
電車に乗ってたら、幼稚園くらいの男の子が電車の奥にお詰めしているママさんを呼び戻して
「ドアの近くだと、すぐ降りられるんだよ!(ドヤァ」
と、ドヤっていたので「かわいらしい子供だが、お前がドア付近ブロッカーに成長する前に駆除せねばならない…」と言って頭部を(※何もしていません)
新店舗がコレを何と呼ぶのかワクワクしてポスターを読んだら : くまニュース
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52309425.html
あじまん、今川焼、大判焼の地域には住んだことがある。回転焼と御座候はない。
地図から消されたムラの大学の悪いオタク。 【言わないとわからない人用注意書き】ポスト内容は大学当局の見解ではありませんし、大学当局の意に沿ったポストのこともあればそうでないこともあります。