新しいものを表示

令和5年法律第67号
性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律
立法技術の塊のような条文である。

ドコモ光の回線契約の更新月だったらしく、3000ポイント生えてきたので、日本円よりもコメに信用があり交換価値があるというこで、ポイント乞食してコメに変えてきた。

なんというおまいう

> 同じ失敗を二度繰りかえすやつは、ばかである。身のほど知らぬ倨傲きょごうである。

太宰治 春の盗賊 aozora.gr.jp/cards/000035/file

twitter.com/But_er_co_kie/stat これをJPEGの圧縮ノイズだねと言ったら、こうですよ。画像圧縮って、今は高校で習うんじゃねぇの?

ツイッタランドでJPEGの圧縮ノイズを知らに人に絡まれたので、これしてた。まあ、俺を直接知ってる人は、俺が画像圧縮の素人なのは知ってるはずなので、このLINEスタンプを使う権利があるのも理解できるはず。
でも、離散コサイン変換とか説明しても理解できるんやろかと。

使うにはアレだが、捨てないでおこう。あと10年も保管すると価値がつく。

カントリーマアムの個数が減っていて、そのうちマイナス個になって客が払う話好き。

そういや何も買うものがないことで有名なアウトレットモールってやつに行って、見ようと思ってたブーツすらなかったんですが、2000GTはあった。

おっさんガチャ(おっさんが出てくるガチャガチャではなく、おっさんがホイホイされるガチャガチャ)

今は冷房が効いてるので動かせる。ほぼ用はないのでそんなに電源を入れることはないが。

SuperSPARC-II 75MHzのモジュール、今、1個1000ドル超えてるんだな。40MHzのとか50MHzのとかだと100ドルもしないし、60MHzのでも100ドルちょいなんだが。一番早いのだけいいお値段になってるんだな。
予備を含めて5個ぐらいSuperSPARC-II 75MHzを持っているが。もしかして、研究室で博物館的に置いてあるSPARCstation 20って、使ってるマシンの中で現在の市場価値で評価すると一番お値段高い???

あ~、もうひとつ、ja_JP.eucJPからja_JP.UTF-8にロケールを変更できない環境があったんだった。NetBSD/sparcだ。最近のC++前提のコードが全然コンパイルできなくて、cannaをつわざるを得なかったんだ。

NetBSD/vaxの話で、そういえば出身校の学生実験室の作業端末代わりにMIcroVAXがあったなと思ったら、eBayで売ってるじゃん。とはいえ、SPARCstationよりは苦労しそうだな。数が出てない。

そうか、執行文付与からあとのことを考えると、主文が給付で、確定債務名義であればいいわけだから、その債務名義の原因まではどうでもいいわけだ。

abstractには変わりないんだけど、どういう方向なのかの違いというか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null