新しいものを表示

リリース文にあるトラック運転手の不足を理由にカーフェリーっていうのがよく分からなかった。港までトラックをもって来た運転手はトラックを船に積んだら乗らずに帰っちゃって、到着港で受け取る別の運転手を用意するの?

まあおかげで次の車検はほぼ何もしなくても通る。エンジンオイルとLLCぐらいじゃろ。ATFとデフオイルは念のため交換してもいいけど。

込々35万円の車の修理代に、業者修理だけで55万、自分でスバルに注文した部品代を入れると70万を軽く超えてるの、笑うしかない。

カドベン何か書くかなあ? ネタは手のかかる子だったサンバーだな?

中小企業向け人事向けの採用本見てたら大学じゃなく高校の偏差値でフィルターしろとかいろいろな地獄が書いてあってこんなんに就活で苦労させられたのかと腹わた煮えくり返る

最寄りのブラック企業をすぐ探せる? 掲載理由も明記された「ブラック企業マップ」が登場【やじうまWatch】 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/d
適切な対応がないなら、自然発生的にこうなるのはどうしようも無いんだろうなあって気持ち。

Huasheng Taishanって华盛泰山なわけか。ほうほう。华って華の簡体字だから、華盛泰山、と。

調達してある49cc 4ストのHuasheng 142fだけど、中国語でHuashengってなんだと思ったら、华盛中天集団なんだな。山东华盛中天工程机械有限公司が製造しているらしい。

メーカーGHFで49ccRWD30kgとかの謎の車両を投げ込んで混乱させたいな(めいわく)

オタクカー、インプレッサが多いのオタクってかんじでひどいな

ここまではアタックできたのだがな。注文アプリからは出られん。

SSRIで5HTをガンガン増やしてる俺に死角はなかった。なお、やる気はない。

ぶっちゃけ5-HTP飲んで深い眠りの時間確保しないとプログラムとかモデリングとか創造的活動能力がかなり下がる
半減どころではないくらい

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null