地図から消されたムラの大学の悪いオタク。 【言わないとわからない人用注意書き】ポスト内容は大学当局の見解ではありませんし、大学当局の意に沿ったポストのこともあればそうでないこともあります。
那須塩原から北は基本雨か。
高根沢のほうにくもがあるけど低くはないな。
あ~、でも低い雲が消えつつあるな。下妻方がヤバいのか。
結城とか筑西の方が真っ黒だし光ってるし。
小山の東の方にすげーヤバい雲。
ゴロゴロを取りに行った俺を狙ったかのような雷雨だった。高坂-小川町間で停電したし。あと500mでこの区間を抜けたのに。
なんか俺がいく先々で大雨が降ってるっぽい。今度は大宮駅か。
川越線沿線はそんなにひどくないなあ。降ってはいるけど。
停電でひどい目にあった。30分遅れかな。新幹線まではまだまだ余裕があるけど。
修理費用は24800円でした。
通常運転なるらしい。
高坂駅で再度抑止。
運転再開。
ここで停電。機外停止中。多様性が大喜びで騒いでる。
なんか、鏡胴もガタついていたらしいので、定期的に修理に出さないとだめなのかも。
壊れたフードも一緒にもらってきた。なお、空き箱は送ってもらうことにした。
すごい雨ー(棒
おのれチャグサット。
毎回根拠になる本を探し出せないから書斎うらやましい・・・><;
テレビに出てくる専門家の人が書斎で専門書の棚を背景にしゃべってるの小さい頃は「カッコつけ?><;」って思ってたけど今ならわかる><; ああしておかないと、根拠になる本をすぐに取り出せない><;
思考の /dev/null