新しいものを表示

露、船舶攻撃を警告 ウクライナ穀物輸出再開阻止へ sankei.com/article/20230720-UP

ルシタニア号事件再び……?

金鳥のノーマル蚊取線香が1巻きで実測12g、dl・d-T80-アレスリンが0.27w/w%、1巻き当たり32.4mgだ。アースの渦巻香も1巻き32.5mgと仕様に書いてあるから、効きとしては変わらんわけだ。

効果というだけならピレスロイド系でもメトフルトリンの蚊取線香がよい。パワー森林香とアース渦巻工プレミアムしかないが。で、パワー森林香なんて家の中で使ったら大変な量の煙が出る。

蚊取り線香皿というより地雷にしか見えん。屋外用に買ったんだけど。

なんか、できるだけ窓を夜間に開けるようにしようとして蚊取線香ソムリエになりかかってる。

明日溶接作業できるんかね。曇りだったらやる、雨が降ってたら順延。廃棄される謎の什器からはぎ取った角鉄パイプで枠だけ組んで終わりになると思うけど。たぶん、体力が持たん。

予測変換の有無の良しあしについて考えてる。邪魔だと思ってたんだけどさ。実際邪魔だったし。でも、mozcでfcitxとかmozc.elの組み合わせで使ってたら、それなりには便利なのな。予測変換の候補から選ぶことはないんだが。

東京の清瀬市で急速に増えている「行き止まりと袋小路が無限に増えていく現象」が凄まじく不便そう→どうしてこうなる? - Togetter
togetter.com/li/2189282
盛岡にもこういうスプロール現象が30年以上前におこった痕跡があるよ。地形上の制約は特にない。農地の区画整理とかを大規模に始める前のスプロール現象の痕跡だし、別の無秩序感がある。 google.com/maps/@39.7134519,14

ご報告: 損保ジャパンに対して弁護士特約を発動します。こっちでは報告していなかったので。
困ったことに訴訟慣れはしているので、必要書類コレクションは大体終わったかな。

強盗対策のため触れると電気ショックを与える電気柵を設置するアメリカの経営者たち : カラパイア karapaia.com/archives/52324161

阿部寛のホームページ表示に30秒…2007年の国産スマホで公衆電話からインターネットに接続してみた人の話 - Togetter
togetter.com/li/2131284
一昨日おしいれから出てきたWindows MobileなスマホもUSBホストがついてるんだよな。3Gなので、一応今の環境でもそのまま使えなくはない。

あ、このエンジンは66ccでポン付けするとわたしは違法(原付一種)なので、50ccのジョグの腰上に交換します。

スレッドを表示

初爆はして、ちゃんとエンジン回ってるんだけど、半クラがシビアすぎて、すぐクラッチが完全につながってしまう。

なんか、本題の仕事が全然進んでない。本題じゃない方はサクサク片付いてるし、学生が復旧してる怪しいモペッドもエンジンかからないとかいうけど初爆してるじゃん、半クラでエンジン掛けて温まるまでクラッチ切って、温まったらチョーク開けてで行けるじゃんというところまで見た。

中華ツーストエンジンがカジュアルに生えてくる界隈。

なんかに挟まったのか点火系のワイヤー1本切れてるので、普通ならここで返品ありそう。

恐ろしく古いAndroidスマホのバッテリーを交換してた。オフラインでQRコードを読むためだけのものなので、あればいいというか。

プライムデーに買ったエンジンがもう届いた。やっぱりAmazonの中華発送速いわね。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null