新しいものを表示

これより男の娘訓練を開始する!

FA31mmがほしいけど、43mmも買うかって気になったりする。むむう。でもAPS-Cだから使わない焦点距離なんだな。DA40mmも画角があれでほとんど使ってないし。

【売ります】FA43mm F1.9 - 32,800円 送料込
レンズフロントキャップ・レンズリアキャップ・レンズフード・ポーチ付

わざわざオートバックス行ってトヨタの黄色を作ってもらった。

特に黄色が好きってわけでもないけど元が黄色だったのでそのまま同じ色塗ってる。

この手のホースって、固くならなくても延びてガバガバになるから始末に負えん。

本日の整備作業。給油キャップをひも付きの新しいのに交換して、エンジンオイルフィラーキャップのガスケットが固いのを新品にして、エアをすっていたラジエーターオーバーフローホースをシールテープで応急措置してたのをちゃんと交換。

冬ワイパーはPIAAのゴムだけ交換できるヤツがいいかなあ。ブレードごと毎年交換するのは金がかかりすぎる。

sick bike partsのシフトキットというか、自転車ドライブトレイン用のキットを買ったんだけど。KMCの8速チェーンを扱ってるし、チェーンがだめになったらKMCのに交換でいいのかも。

室内極上!!660cc!!6SMT!!パワステ!!パワーウィンドウ!!パワーシート!!社外モモ!!JDM!!クーラー!!柿本ストレート!!
shindanmaker.com/796885

うちの学生が作ってるモペッド、左がクラッチ、右に前と後ブレーキがついてるという。

そういやモペッドのクラッチはこういう自転車用のロックアウトレバーを使うと左手レバーが2本にならず親指でクラッチ操作・保持できていい感じです。

ステッドラーは大好きでやたらと使ってるんだけどさ。コンクリートなんて使ったのか...。

ハブのディスクブレーキのローターのマウント台座を利用するスプロケットもあるから、後輪をVブレーキにするのはありかも知れないけど、ベースがファットバイクだと無理がある。

ジェット推進のキックボードみたいなのを誰か作ってなかったっけ?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null