地図から消されたムラの大学の悪いオタク。 【言わないとわからない人用注意書き】ポスト内容は大学当局の見解ではありませんし、大学当局の意に沿ったポストのこともあればそうでないこともあります。
高速走っててこれでビビったぞい。
いまは売っていないようだ。そりゃねぇ。
この時間に罪深いことをした。
180℃設定(庫内の温度計が160℃表示)で40分でした。
150℃10分を指定されてるんだけど、家庭用のオーブンでそんな時間で熱が通りくるわけがなくですな。
出番5年ぶりぐらいだったマニホールドゲージ。
これとサンスクリット再建テキストの照合を始めて、あ、これさわっちゃダメなやつだとなってた。サンスクリット無関係に漢字音訳で伝承してるうちにどこかで区切りが変わった。でも、梵字での伝承もあったはずだが。
昨日作るはずだった焼きそば。
滝沢村では秋の雲と夏の雲が同居してた。
LaTeXで組んである本を見ると安心するなあ。しかし、この程度ならSQLいらんしSQLiteすら使いたくないという場面がそこそこあるんだよな。その手があったかというのばかり載ってる。コミティア145の戦利品。
前回の鯖落ちの原因かもしれないやつ(鯖落ち後に復旧の過程でマザーボードを一旦変えて元に戻してるからそのときのミスかもしれない)。
蕁麻疹...。
センシティブかもしれない医療情報っぽいやつ もっと見る
2チャネル分いけるようになったぞ。
こりゃ、何があったのかね。録画しておかないとわからんな。
一晩、筋電計の耐久テスト代わりに取ってた心電図を眺めてるんだけど、寝返りを打ったのか、暴れてるところがある。で、その前後で心拍がそれなりに上がってるので夢でも見てたのかもしれない。
クリップからビスから全部新品で復旧しました。ついでにタイヤをローテーションして汗だくになってた。
割ったやつと新品。エーモンとかアストロで売ってるトヨタ車用のクリップで応急復旧してたんだけど、どうもしっくりこなかった。で、純正を注文したので比べるとちょっとだけサイズが違う。
ウマかけて先日割ったこれをどうにかします。
ROCK 4 SEのu-bootのFDTいじってGPIOに出てるpwmをOSから見えるようにして、pwmコマンドでデューティーをいじってもこれ。サイクルは変えられる。
一晩寝てる間ずっと動くかどうかの試験で夕方まで6時間こいつらとお友達だがじゃますぎるな。本番ではROCK 4にする予定だけど。
思考の /dev/null