新しいものを表示

あと、普通にちゃんと動く。さすがに普段は動かしてないけど。

DBのモデル設計って抽象的な話が多いから試験の出来が悪いんかなと思って、ある年、抽象的な話のおまけですごく具体的な例を出したんだよ。何しろ属性と属性がとる値の区別が全然つかないのが割といたから。でも、試験の出来は変わらなかった。

やばい本が出てきましたわ。どうヤバいかはわかる人にはわかるし、わからない人にはいくら説明してもわからない。

今日も自然に分離した天然果実を悪意で収取するやつをやった。なお、昨日はこんなに落ちていなかったが、落ちてたのはほぼ拾われていた。散歩してる人が収取しているらしい。

XはA法人に雇用されている従業員である。XがAが所有する土地を休憩時間に散歩しているときにA土地に生える栗の木から栗が分離するのを目撃し、これを収取した。栗の木には特段の明認方法による所有権の表示はない。Xは公然と平穏に栗の実の占有を開始したが、天然果実の収取権は自分にはないであろうと考えていた。
問1 これは悪意による占有といえるか
問2 Xは当該栗の実を処分することができるか
問3 Xが当該栗の実を消費した場合、Aにはどのような権利が生じるか

150℃10分を指定されてるんだけど、家庭用のオーブンでそんな時間で熱が通りくるわけがなくですな。

これとサンスクリット再建テキストの照合を始めて、あ、これさわっちゃダメなやつだとなってた。サンスクリット無関係に漢字音訳で伝承してるうちにどこかで区切りが変わった。でも、梵字での伝承もあったはずだが。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null