地図から消されたムラの大学の悪いオタク。 【言わないとわからない人用注意書き】ポスト内容は大学当局の見解ではありませんし、大学当局の意に沿ったポストのこともあればそうでないこともあります。
滝沢村では秋の雲と夏の雲が同居してた。
LaTeXで組んである本を見ると安心するなあ。しかし、この程度ならSQLいらんしSQLiteすら使いたくないという場面がそこそこあるんだよな。その手があったかというのばかり載ってる。コミティア145の戦利品。
前回の鯖落ちの原因かもしれないやつ(鯖落ち後に復旧の過程でマザーボードを一旦変えて元に戻してるからそのときのミスかもしれない)。
蕁麻疹...。
センシティブかもしれない医療情報っぽいやつ もっと見る
2チャネル分いけるようになったぞ。
こりゃ、何があったのかね。録画しておかないとわからんな。
一晩、筋電計の耐久テスト代わりに取ってた心電図を眺めてるんだけど、寝返りを打ったのか、暴れてるところがある。で、その前後で心拍がそれなりに上がってるので夢でも見てたのかもしれない。
クリップからビスから全部新品で復旧しました。ついでにタイヤをローテーションして汗だくになってた。
割ったやつと新品。エーモンとかアストロで売ってるトヨタ車用のクリップで応急復旧してたんだけど、どうもしっくりこなかった。で、純正を注文したので比べるとちょっとだけサイズが違う。
ウマかけて先日割ったこれをどうにかします。
ROCK 4 SEのu-bootのFDTいじってGPIOに出てるpwmをOSから見えるようにして、pwmコマンドでデューティーをいじってもこれ。サイクルは変えられる。
一晩寝てる間ずっと動くかどうかの試験で夕方まで6時間こいつらとお友達だがじゃますぎるな。本番ではROCK 4にする予定だけど。
USB-UARTのUSB側にアイソレータを入れたらノイズがマシになって、じゃあというのでUSB-UART外したら、どこのグラウンドもきれいになりましたとさ。オシロで観測してるのが3.3Vのはずで、Lチカしてるのがレベルコンバータをバッファ代わりに入れて5Vにしたやつ。
ふと思いついてGND接続を増やしたら、ノイズが乗りまくりのゴミGNDとそうでもないGNDがあって、9番とか14番以外GNDとして使えないぞ。ドライブ能力は問題なさげではある。
ROCK 4 SEのFreeBSDからGPIOを操作できたのはいいんだがね。青の方は3.3Vのはずなんだ。そこらにあったレベルコンバータバッファ代わりに入れてもなぜか2V程度だし????? それにこのノイズ...。
実家から出てきた雑多なPICも読み書きできるようにしましたよっと。
ROCK 4 SEでFreeBSDを動かしてGPIOをいじっても反応が全くないので、どこがどうなってるのか確認するのにしばらく使ってなかったロジアナをセットアップしてた。といって、ほかの仕事があるから今日はこの先は無理だな。
実家から出てきた汎用ロジックICのうち、比較的アレなやつ。LSは見たことあるけど無印かよ。出てきたののほとんどはHCだったけど。
今回は既刊だけなんですよ。
固定電話機がこんなにいっぱいあるおかしな家。
思考の /dev/null