固定された投稿

分散SNSのログサービス「notestock」をやってます。
溜め込んだログからアカウント横断検索をしたり、前後の投稿が見やすかったりします。また非公開にしたり、公開するけど検索させない、なんてこともできます。初期設定が非公開なので、公開・検索許可したら同じ話題の人を見つけやすくなるかも。
マストドンだけじゃなく、MisskeyやPleromaでも使えるよ。 notestock.osa-p.net/

固定された投稿

投票を共有するアカウントを作りました。 @voteguide をフォローするとフォローが返ってきます。
その状態で投票を公開投稿すると、アナウンス(ブーストやrenoteなど)が行われ、終了15分前にももう一度アナウンスが行われます。
他にも各種条件がありますが、アカウント情報 notestock.osa-p.net/users/vote を参照してください。
Misskeyとかでよく見かける、締め切り時間指定無しだとアナウンスされません。
現在はフォローされているユーザーとnotestock利用者から抽出されます。
作成した経緯はこちらに書いています。 diary.osa-p.net/2020/12/blog-p

固定された投稿
固定された投稿

ひたすらコードの整理をしている。

ランドセルが表現できないせいで軍隊物作品がBANされる世界?

おさ さんがブースト

世は大SNS時代!!
「なんかTwitterみたいなの作ってよ」と言われたエンジニアたちの汗と涙の時代!!

おさ さんがブースト

機械じかけのマリー 第5話を視た。 

超手強い護衛、出たー! 窓ガラス、何回変えてるんだろうな。小遣い稼ぎで情報漏洩、どうしようも無いやつだ。マリー2、各種情報から恋を関知できるんだ。ダイアルアップ接続音してるぞ。ロボットにアドバイス受けてるのどうなんだ。そもそも脈拍とかの話して良いの。ロボットの循環器って理解なのかな。マリー2の障害検知機能すごすぎるな。もう人間に切迫している。アーサーは幻覚で片付けたのか。マリー2だいぶちゃんと動けるようになってるじゃん。これは相談相手が悪いやろう。悪い感じにコントロールされそう。あのおばさん、どこまで分かってるんだろうなぁ。ロボットなのに焼きもちの気持ち伝えても大丈夫なのか。

エターナルフォースブリザード、相手は死ぬ

もうナンピン買いする玉無い。

肝心なところが聞き取れない学校の防災無線の後、全然聞き取れない公園の防災無線が流れて、なんかサイレンも鳴り出した。詳しい内容は自分で情報を確認しろみたいなことを言っていたように聞こえた。

スレッドを表示

府のやつと市のやつと、SIM2枚分で4通来るのは分かるんだけど、5通目来た。

スレッドを表示

大阪の訓練のやつは鳴るけど、国のJアラート訓練のやつは鳴らないんだよな。本番とテストのフラグが違うんかな。

Misskeyのaboutにある、管理人名をコピーできて嬉しい場面ってなんだろう。リプライ投げたいときに「@管理人のアカウント名@サーバードメイン」がコピーできるなら嬉しいだろうけど。

マイクラの露天掘りをしているだけであっという間に時間が過ぎてしまう。

サーバーラックは持っていませんね。サーバーを乗せてるスチールラックをそう呼んで良いのなら、まあ、ウチにはあることになるけど。

私はStylishでトレンドだけ消してるけど、Xの雑音を消すブラウザ拡張なかったでしたっけ?

アクセシビリティが低くてアクセクシビリティが高い。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null