固定された投稿

分散SNSのログサービス「notestock」をやってます。
溜め込んだログからアカウント横断検索をしたり、前後の投稿が見やすかったりします。また非公開にしたり、公開するけど検索させない、なんてこともできます。初期設定が非公開なので、公開・検索許可したら同じ話題の人を見つけやすくなるかも。
マストドンだけじゃなく、MisskeyやPleromaでも使えるよ。 notestock.osa-p.net/

固定された投稿

投票を共有するアカウントを作りました。 @voteguide をフォローするとフォローが返ってきます。
その状態で投票を公開投稿すると、アナウンス(ブーストやrenoteなど)が行われ、終了15分前にももう一度アナウンスが行われます。
他にも各種条件がありますが、アカウント情報 notestock.osa-p.net/users/vote を参照してください。
Misskeyとかでよく見かける、締め切り時間指定無しだとアナウンスされません。
現在はフォローされているユーザーとnotestock利用者から抽出されます。
作成した経緯はこちらに書いています。 diary.osa-p.net/2020/12/blog-p

関電のはぴe見る電、サーバ弱々なのに、料金確定メールを一気に送るからログインゲーム発生するんよな。もうちょっと五月雨式に送れば良いのに。

私のTLだと「業務」というワードより「仕事」というワードの方が使われている気がする。

INSERT文のON CONFLICTって複数回書けたりしないのか。例えばプライマリキーとユニークキーが別々にあるテーブルみたいなとき。

IMAXに慣れてしまって、通常(?)上映だといまいち感がある。

仕様書_最新版.xls
仕様書_本当の最新版.xls
仕様書_真の最新版.xls
仕様書_最新版(2).xls

うーん、「肝心な部分のデータがおかしい」けど、それ以外は正常なので処理は継続されちゃうデータのログなぁ。どうやって記録したものか。

リロードするだけで増えるカウンターなのに、1万ちょっとしかないの良い。と思って見ていたら、左のメニューの背景で声出た。

たぶん動いているとは思うけど、古い投稿も出て欲しいという要望と、対象が無いときに大量に検索をかけられたときの処理が、どっち取るかだなぁ。

スレッドを表示

検索刺さり防止処理をデプロイした、けどあんま効果感じないな。

せっかく良いドメイン持ってるのに、名前から消しちゃうのもったいないな。

おさ さんがブースト

三菱UFJ eスマート証券(旧社名:auカブコム証券)| ネット証券(国内株・米国株・信用取引・FX・投資信託・NISA・先物オプション)
https://kabu.com/
ドメインすごくね?

使ってるライブラリの内部でよく分からんエラー出る・・・。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null