とりあえずJPEGも、スマートレンダリング的サムシングができると復習している
http://www.ide.titech.ac.jp/~yamasita/yylab/imageCode.pdf
http://www.clg.niigata-u.ac.jp/~lee/jyugyou/info_system/medsys005_print.pdf
jpegtranでぶっ壊れた場所以降を弄ろうとすると、DCT係数がレンジ外とエラーを吐くので、直流成分でも殺されたんかな???と思ってきた (libjpegじゃMCUが壊れたデータを扱えなさそうである)
何が死んでいるのか調べやすくするため、不健全部分だけ切り出す試みが成功して嬉しくなっている (Windowsのフォトだと、グレースケールだとそれなりにデコードできている)
一時ファイルはjsonでいいや、になった (何倍まで膨れるんだ) んですが、本当にケツから舐められるのか不安になっている
JPEG File を Decodeする - Qiita https://qiita.com/tobira-code/items/63b9065a46208d0fd128
BitMiracle.LibJpeg, 完全に理解した
How to get DCT-coefficients from Jpeg using Visual C# and LibJpeg.Net - Stack Overflow https://stackoverflow.com/questions/28439916/how-to-get-dct-coefficients-from-jpeg-using-visual-c-sharp-and-libjpeg-net?rq=1
JBLOCKの本質って64個のint配列なの....
libjpeg.net/JBLOCK.cs at master · BitMiracle/libjpeg.net https://github.com/BitMiracle/libjpeg.net/blob/master/LibJpeg/Classic/JBLOCK.cs
libjpegだと反転現象が起きている一方、Windowsのフォトだとシアンまみれになった後にグレースケール部分がちゃんとデコードされ、Firefoxだとシアンまみれのままなのが謎