@ant_onion これが普段の環境かというと、xearthとxtermとxclockぐらいです。さすがにtwmはもうつらいです。

@7n2jju そういえば今やもうktermは不要な時代になりましたしね(前世紀の遺物…)。

@ant_onion FreeBSDのportsからktermがとうとう消えました。実はつい昨日までktermメインの環境でした。なかなかファイルサーバのファイルシステムの文字コードをUTF-8に移行できなくて...。ktermがportsから消えたので、ロケールをja_JP.UTF-8にしてxtermとかurxvtにやっとこさ移行したという。

@7n2jju EUCとかJISとかShift-JISとか混じっていると文字化け対策があれでnkfには随分とお世話になったかも…

@ant_onion まだたまにお世話になってます。とはいえ出番は減りましたねぇ。ISO8859-2が混ざってたりしてすごく厄介な環境だったんです。

@7n2jju 中欧の諸言語ですか…。それは厄介そうな…(^^;

@ant_onion öぐらいならJISでもあるんですけど、全角になっちゃうのが。で、あっちの人たちはワイドキャラクターなんて使ってないわけで。

@7n2jju ええ。私もかつてãとかçとかで苦労しましたし…。こちらはまだマシだったけれど。

@ant_onion řとかěとかůとか...。7bit ASCIIの範囲で表現しても「しょうがない」で済ませてくれましたけどね。JISの全角文字にされるよりはマシだったようで。

@7n2jju 色々と書き換えの方法がありましたね。でもポルトガル語の場合çãoをそのままcaoと書いちゃって、そのまま「カオ」と読まれちゃったりすることも多かったような…。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null