フォロー

@ant_onion öぐらいならJISでもあるんですけど、全角になっちゃうのが。で、あっちの人たちはワイドキャラクターなんて使ってないわけで。

@7n2jju ええ。私もかつてãとかçとかで苦労しましたし…。こちらはまだマシだったけれど。

@ant_onion řとかěとかůとか...。7bit ASCIIの範囲で表現しても「しょうがない」で済ませてくれましたけどね。JISの全角文字にされるよりはマシだったようで。

@7n2jju 色々と書き換えの方法がありましたね。でもポルトガル語の場合çãoをそのままcaoと書いちゃって、そのまま「カオ」と読まれちゃったりすることも多かったような…。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null