新しいものを表示
Legasus / Tora さんがブースト

非豪雪地帯のに住む人が突然の積雪に備えて履くには十分だと思いますが、雪国の人々には正直おすすめできません。
あと、よくメーカーは
「これを履けばわざわざタイヤ交換しなくてもスキーに行ける!」
と宣伝してますが、このタイヤでスキー場など凍結路のリスクがある地域を走るべきではないと思います。

ネズコ先生、オールシーズンタイヤってぶっちゃけどうなんですか?

悪党なので買う前に2人に人柱させました。ごめんなさい。

あとはひたすらadbでdocomoアプリを無効化せねば。

スレッドを表示

最後のGoogle認定機となるか…!?

HUAWEI P30 Pro
( docomo HW-02L )
届いた。

simロックも普通に解除できた。
ワイモバ突っ込んでお試し中。

まぁやりたい人はセルフ・アイドリングストップしますから。

---

【燃費至上主義に終止符!? それとも…??】新型ヤリスがアイドリングストップをやめた意外な理由 | 自動車情報誌「ベストカー」 bestcarweb.jp/news/122785

防塵対策でファンもなく、半屋外(雨はかからない)で使える産業用PCっていくらするの…

見た目がスマートじゃないケド

---

スマートウォッチに収納できる超小型のドローン「TiMAX X-1」が登場 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/jp-2020-

Legasus / Tora さんがブースト

PayPayが突然実弾ぶっこんできたせいで後発のPay系がみんな血を吐くマラソンしかできなくなってるの草というか広告戦略の敗北という感じがする。

成分を明記していないハンバーグは十中八九ニセモノだね。

チェーン店の牛ホトンド入ってないハンバーグ多すぎやろ。鶏肉使ってるヤツと、整形したあと一度冷凍してるヤツって食べたらすぐ分かるのに。舌が肥えてなくてもな。

メトロポリタンよりナポリタンの方が美味しそうなんで好きです

地上100mくらいに、半透明の(主に不可視光線で発電する)ソーラーパネルを、まぁ風が通るくらいの隙間を開けて敷き詰め、夏の日差しも雨の心配もしなくていい世界を妄想したことはある。

Legasus / Tora さんがブースト

安価な折りたたみ傘を作りすぎて、日本中が傘のアーケードに覆われ、誰も傘を持たなくなった世界線。

Java Applet っていつから見なくなったんだろう。10年前くらい?

30億の人に飲まれているJAVATEA(?)

まーたドンパチやっちゃうの

---

米軍が反論、アフガニスタンで米軍機撃墜したとのタリバンの声明に - Bloomberg bloomberg.co.jp/news/articles/

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null