新しいものを表示
xanac🐱nere9 さんがブースト

佐藤可士和氏のコンビニコーヒーメーカーは、コンビニ各店のテプラ芸が見られるという現象までが現代アートだと捉えてる、勝手に

xanac🐱nere9 さんがブースト

Mastodon、早速飽きてきてますw 意味ないですからねw暇人なら、そこでの新しいコミュ二ティを楽しむことができます。新境地ですので、面白い人が多いですから。ただ、何かしたとしても、何も残りませんね。
企業がゲームやサイトにチャットとしてインスタンスを埋め込む文化ができたら、状況は変わるかな?
しかし、利用人数が増えてきて、そもそも「皆が連合タイムラインを見るのか?」という問題があります。
正直、流れも早いし内容も雑多すぎて価値のあるTLではありません。誰も見ないでしょう。
そうなってくると企業の目的である外部への露効果はほぼ無いと言っていい。
無難にTwitterハッシュタグTLを埋め込んだほうがよっぽど効果があります。チャットしたいなら自前のシステムで良いですし。
その会社のインスタンスだからといって、そのコンテンツに関係のある話のみをユーザーがするか?という問題もあります。
会社のコンテンツに載るのなら!と、価値の低い売名行為に使われるリスクもあります。
うーんそう考えると、ちとMastodonの先行きは厳しそうですねぇ。

ガラケーの電源長押しでオンオフも年配の方はわかりづらいからってスイッチの形にしてたりしたよね

自分はバウハウスみたいな実用性が大前提でそこにおしゃれだったり可愛いかったりするデザインがすき

アート性を伝えるデザインもあるし、それこそ佐藤可士和さんはそっち寄りよなぁと

世間的には佐藤可士和さんとかが有名なんだろうけど…

アートとデザインは違うしたしかにどちらも兼ねてる人いるけど……

今北産業だからよくわからないけど、デザインってものごとをスマートに進める(伝える)ための動線を描く技術や表現方法のことを指すのでボタンが少なかろうが多かろうが使いにくかったらだめなとこあるよ

xanac🐱nere9 さんがブースト

っていうかマストドンフェスってどっかのイオンでやってなかったけ?
5月くらいに

分散だとどこを起点にすればいいのかわかりづらいのがアレすぎて
検索サイトといっても色々あるし(個人的には好きなとこ使えるのがいいなと思うんだけど普通はひとつに絞られた方がいいんだろうな

中央集権型の方が圧倒的にコンテンツを探しやすいの悔しい

xanac🐱nere9 さんがブースト

『なにかを作った時に発表する場(音楽でも手芸でも電子工作でもプラモでもなんでも)』の移行の歴史で、2chからニコニコへ、ニコニコからツイッターへみたいな流れの延長にマストドンが見えてこないけど、それって見つけにくさも関係してそう><

たくさんあるけど個人でサイト持ってる人少ない印象

xanac🐱nere9 さんがブースト

とりあえず、今、個人サイトをアップできるサービスって、いかほどあるんだろう?
とりあえずうちは忍者ツールズ使ってるけど。

一般的にはそうなんだろうなぁ
あんまり検索ってしなさそう…

xanac🐱nere9 さんがブースト

いま、真っ新でTwitterを初めて、デフォルトお勧めユーザーから好きなジャンルのものって見つけられるのかな。見つけやすさって、結局他のサービスから「Twitterはこちら、フォローしてみてね」というリンクで提供されているものなのかなーと思っていたり。

xanac🐱nere9 さんがブースト

少なくとも現状スマホしか持っていない人はマストドンのアカウント持ってなさそう。

xanac🐱nere9 さんがブースト

これ。この人が近く(フォロー)に居ると、場(TL)の雰囲気が楽しいという「コンテンツになる人」を自分で見つけられないタイプの人が居る。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null