新しいものを表示

Macの色が決まらない
結局ぜんぶ微妙に見える

HOYAの声で脳内再生してしまい、頭から離れない

冬は長く、だいたい気分悪いのだから、今日くらいは――

ホストクラブも「一万円入ります」言うのだろうか

今日は赤と青の画面とにらめっこしている

定期的にポリエチレンテレフタラートという単語が頭から離れなくなる

8GBの新PCを買いかけていたところ、4GBの恐怖体験のおかげで気持ちが急に16GBに傾いてきた

大学を4GB RAMで乗り切ったのが我ながら謎すぎるが...

Fedoraのリソースモニタを見ていたら、スワップの読み書きにCPUを持って行かれるせいで、大した作業じゃなくてもファンがうなるんだろうなあという感じ

少なくともMacじゃなきゃ嫌ということは無い

ボロのVAIOにFedoraを入れた一日

中高生のころにもらったパンフレットで、プラスチックのMacbookが載っていた記憶があって、ノスタルジーに浸ろうと家のダンボールを探したけど、残ってなかった(案の定ソニーと相鉄まみれだった)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null