新しいものを表示

鉄道の延伸計画、大都市交通センサスとか定期券の発行状況とかで、乗客の移動経路が分かるんだろうけど、企業が集まってると便利なのって打ち合わせや営業やメンテナンスなど、出社してからの方だと思うので、企業をドーナツ状に配置したほうが良いような気がする。ビッグデータ()でAI()使ったら、どの企業をどこに配置したら良いか、最適解とか出るんじゃないの?

りゅうおうのおしごと! 第五局を視た。 

八一「小学生は最高だぜ!」はいアウトー。あいちゃん、かなりヤンデレだよなぁ。かわいすぎるけど、怖すぎる。もう絶対お母さんと同じ性格なんだろうなぁ。お父さんの弱々しさは、八一の未来を見るようだ。ところで姉弟子の気持ちを桂香さんは知っているっぽいけど、姉弟子がどうしてそういう気持ちになったのかの描写がないので、謎だな。

宇宙よりも遠い場所 STAGE6を視た。 

いやー、誰かのせいで何かが駄目になるというのがなくて良かった。共感性羞恥じゃないけど、避けられず連帯責任みたいなことになるのは見てて辛いものがあるからな。いまのところ、キマリだけが一番危なっかしいので、視ていてハラハラする。

魔法使いの嫁 第17話を視た。 

後半は灰の目に振り回される感じか。チセの動物変化は狐だけじゃないのね。ということは、前半で変化した火の鳥みたいなやつも、それだったのかな。

だがしかし2 第4話を視た。長かった。これを2話に持ってこられなかったのか。多分次回から1話の続きになるんだろう。ほたるさんの思わせぶりな言動とココノツの誤解は定番なので、ニヤニヤしてみていられる。

たくのみ。 第4話を視た。桐山妹かわいいね。

マイクラでひたすら同じ作業するの、わかる。ルーチンワークと同じで安心するのかな。

まつくらのgatikawaにある小麦畑、効率の良い収穫と播種ってどうしたら良いんだろう。ひたすら真っ直ぐ走って収穫して、後ろ歩きで種蒔きしてるんだけど、この方法だとカーペットのある列でカーペットを剥がしてしまうのでそこだけ作業していない。
craft.maud.io:8123/?worldname=

おそ松さん 第2期 第17話を視た。面白かった。 

UMA探検隊、大体酷いことに遭うのに、今回は別にそうでもなかったのでは。焼き肉の話も、あの調子だと焼き肉食べられてそうだ。旅館のやつはちょっといい話になりつつ、怖い話になって、しっかり怪談になっていたのでよかった。

スロウスタート Step5を視た。オープニングで既に出ていたけど、夏服かわいいぃぃ。 

冠も花名と二人で行動しつつ会話できるようになっているので、かなり成長しているな。微笑ましい。栄依子の妹は栄依子と正反対な感じで、また面白い。花名がみんなの分を慌ててくれるから、みんなが冷静でいられるっていうたまての言葉もなにげに名言だし、先生の大胆な行動の前には栄依子もやられてしまうとか、なんか色んな関係が全て上手く嵌まっている感じで、良い作品だなぁ。原作を買おうかな。

やり方の下手くそ感が伝わってきて、ああん、もうっ。ってなる。頑張って欲しい。

Twitterからgoogle docsへリンクを張って釈明しても、そのTwitterアカウントがハッキングされている可能性が解消されていないので、docsの内容が本当かどうかの保証がない。

おさ さんがブースト

ファルコンヘビーの打ち上げ動画を見た。サイドの2本が同時に返ってくる映像、格好良いな。 spacex.com/webcast

完全食を名乗るなら、それだけで一生過ごせるようになって欲しいよな。

Twitter見なくなったから、COMP飲も?の宣伝を見る機会がなくなった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null