ユーザー体験から紐解く「個人間送金」アプリの仕組みと歴史(日本編) | hajipion.com
https://hajipion.com/2376.html
おもしろい
pay.jpとかでもそうだけど、ドメイン切り替えずにレイヤー重ね合わせでカード情報入力フォームを出してくるときに、どの程度信用できるのか測れないというのがあるね。こういうやつ。 https://mstdn.nere9.help/media/Il4aGvSs3EjfUvFeQy4
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。