新しいものを表示

疑問点全部列挙して電話するしかないのか。電話苦手。

前に引っ越ししたとき、フレッツの割引がリセットになるとか言ってきて、契約時にリセットされないって確認してから契約したのにって文句を言ったらそのまま継続された。光コラボ転用後に解約するようなことがあったときは、またごねたらいけるのかな。契約が切れるのは、そちらの事務システムの都合で、フレッツを使い続けていることには変わりないだろって。

うちは固定電話はないけど、なんかお客様ID変わるってところで色々面倒さが垣間見える。

開通のお金取られないのかな。お客様IDも変わるって書いてあるので、フレッツのもっともっと割もリセットされちゃうだろうし。

既設フレッツを光コラボに転用して、解約すると新規開通工事が必要って、そんなん契約できるかいな。

プロバイダ契約も携帯並みに複雑になってきた感があるな。

プロバイダ探しの旅に出るか。

おさ さんがブースト

光コラボでしかIPoE提供してないとこ多いよね
他はexcite MEC光とインターリンクくらいしか知らない

OCNもIPoE始まってるみたいなんだけど、OCNとセットの光回線サービスじゃないと使えないみたいで、既に光をひいている状態からOCNにしても、まだ未対応らしい。うーん、うーん。

やっと使っているプロバイダのIPoEサービスの受付開始日が発表されたが、月額2000円近く払わないといけないようで、IPv4からIPv6にするのに金が必要だとやはり移行は進まないよなぁと思った。

おい、鮫島事件のことは書き込むなって。

ネット端末遺伝子用に残しているノートパソコンがUSB起動できないやつだわ。

class1対応のBTイヤフォンかレシーバーって全然無いのな。電気食うからバッテリーじゃつらいか。

雑575、英語川柳的な字余りの時がある。

月の電気代が800とかいう家庭だっけ。原始時代みたいな生活で暇人じゃないと辛そうだった。

久々にスプラトゥーン2やったけど、今日はバイトもナワバリもガチもなんか調子よかった。

今回のバイトのブキ組み合わせはなんか良かった。いつも3回に1回ぐらいしか成功しないのに、3回やって3回とも成功したので、一気にたつじんの100まで戻した。 mstdn.nere9.help/media/UCan2UA

たまにはサーモンランしよう。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null