新しいものを表示

あまりにも名前を見かけるので、一度くらいはさわやかに行ってみたいものだ。

脳内ストリーム垂れ流しなので、SNSという使い方じゃなくてNS(ネットワークサービス・脳内ストリーム)という使い方になってしまっている。

Twitterでもそうだけど、人によってTLの速度はまちまちなので、まああれ。

ひろしますとどん、バックアップ取ったって言ってたけどダメだったか。

なんかまとめて送るプロトコルの計画無かったっけ?

クラスタで計算出来るの羨ましい。

なんかいつの頃からかTusky落ちまくったり通信ができなくなったりしまくったので、使わなくなってしまった。

sidekiqは積まれるだけだから、むしろ受け取る方がしんどい気がするんだけど、どうなんだろう。

申込技術者試験に落ち続けている。

最近のネットワーク系コマンドの置き換わりに全然ついて行けてない。

最近アニメの方の「未確認で進行形」を見ているので、エンディングのまっしろわーるどがずっと頭の中を流れている。

レッツノートの丸いトラックパッドって、四隅に移動したいとき困らないのかな。

トラックパッドの前はみんな乳首だった気がする。

青乳首、普通に硬い目のゴムかシリコンみたいなぽっちで、陥没ではなかった。

富士通のトラックポイントは青乳首でしたね。

昔富士通のノートPCでトラックポイントを使っていたときは、自在にコントロールできるようになったけど、指にタコできたのでマウスに切り替えた。

少なくとも本社に上げる能力があるって事は、TwitterJP詣では効果があるって事だよな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null