新しいものを表示

KADOKAWA丼って、連動イベントがもう終わってるし、役目が終わっているインスタンスなのでは?

とりあえず作ったんだけど、収集効率が悪いので、なんかいい方法を考えないといけない。
MastoDays (beta)
mastodays.osa-p.net/

カドカワからの発表ではなく、監督からの発表なの、完全にコントロールできない範囲での離脱だし、溝の深さが想像付かない。

あ、JRAのやつもあるか。でも、どもちゃんとロゴが付いてて、非公式のロゴが付いてないのは12.1話だけなんだよな。

製作委員会がたつき監督をコントロールできないからっていう説をよく見かけるんだけど、12.1話(吉崎観音氏の許可有りと読んだ)以外の、「あにさま」とか「ふっくら」も許可なしでやってたの?それ外の独自映像を知らない。

しかし、またなんでこのタイミングでの発表なんだろうな。

12.1話って、吉崎観音氏のオッケーが出ている上という話じゃなかった?

え、けもフレ12.1話以外に監督の独自映像有るの?

早く思考するだけで入力されて欲しい。

特殊な形のキーボードに対応できる人すごいって思ってしまう。

うーん、これ普通に本体にAPIか機能追加した方が良いな。
暫定的な対応としては、鯖管にSQL流してもらって結果を受け取るとか。 mstdn.nere9.help/media/GoYi7TU

3D酔いもソフトによって慣れが違うから辛いよね。

DBサーバのロードアベレージを早く一桁台に下げたい。

最近のMySQLってALTER TABLEで固まらないのか。すごい。

最近のPostgreSQLは自動でバキュームするから気にしなくていいよ。更新でも書き換え箇所少なくなっているので、DELETEが無い限りほとんどバキュームは掛からないと思う。

Winampのあのサウンドロゴって、そうだったのか。なんか、めぇ~って言ってるなとは思っていたw

おさ さんがブースト

「winamp! it really whips the llahma's ass!」
Winamp!ラマのケツをムチでしばき上げる!

って言ってる

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null