ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
Google Apps Scriptが謎のエラーになってググっても何も出てこなくて何も分からんになってる。
realtek:realtek:realtekあああ:realtek:いいい
:realtek:見てたら横長かと思ったんだけど、これ正方形なのか。
カスタム絵文字でQRコードを登録して500文字以上をtootする技
字潰れすぎてて拡大必須なの笑う。
絵文字は絵文字だけど、絵文字を表現するためにショートコードの入力が必要です、みたいな感じじゃないの。
明石焼きみたいなやつの色は肌の色では無いのか・・・。
そういえば、普通の絵文字で肌の色が変えられるようになっていたことに気が付いた。
が横長なので、ファイルサイズさえ許せば変則サイズがいけるのかな。
もしかしてカスタム絵文字ってサイズ制限がない?
あ、別にゼロ幅スペースで区切る必要はないのね。
realtek:realtek:realtekrealtekrealtek
Twitterの山岸さんのツイート内容を訂正したいけど、それには先日のbuildersconの口外禁止トークの内容を明かさないといけないので出来ないもどかしさ。
NEW GAME!! 第10話を視た。原作でなるっちとはじめのやり取りシーンだった。なるっち苦労人だよなぁ。 もっと見る
あとは原作6巻のラストに向けたストーリー展開か。プレゼントのシーンって原作だともっと前だったよなと。
さくらインターネットからオブジェクトストレージの件で電話掛かってきたけど、取り損ねた。お詫びの電話だろうか。とりあえず全部移動したから、もういいのだけど。
徒然チルドレン 第12話を視た。天文部はあああぁぁぁぁ~~~!!天文部はどうなったんだよ!菅原・高野、千秋・香奈グループは何とかなると思っていたけど、まあ確かに時間が掛かった。高瀬と神田のグループも結局グダグダになってしまった?すれ違いは難しいね。
アホガール 12ふさめを視た。よしこのアホさがウザくなってくるのはちょっと大変だなぁ。そういう意味では他の登場人物のアホさはウザい感じが無かった気がする。単純に登場機会が少なかっただけだからかも知れないが。阿久津君に直接被害があるかどうかがポイントになってくるかもしれん。委員長のアホさは阿久津君に実害は無かったから、やっぱりよしこのアホさ加減が一番キツかったな。
異世界食堂 第12話を視た。いきなりお店とマスターの秘密が明らかになったなw もっと見る
しかし、ラストは扉が突然現れなくなるとかいう悲しい終わり方じゃなくて良かった。こんごもこの店は繁盛していくんだろうなと思わせる流れで大変良かった。
APNG、ブラウザで見ると動いてるけどElectronのアプリから見ると動いていなかった。
iPadをたまに使うんだけど、何かある度にAppleIDのパスワードを入力させられて、何のための指紋認証が分からない。もっと簡単なパスワードに設定するべきなんだろうか。
思考の /dev/null