新しいものを表示

普通に侮辱罪は罪だからなぁ。死ねっていって凍結で許してもらえるTwitterは守られた世界だと思うよ。今問題になってるのは、文脈を理解して判定されているのか?ってところなので。

マストドンは無法地帯じゃないんだけどな。まあいきなり裁判所から書類が届く可能性はあるけど。

中国の気象機関の台風説明。画像だけで言いたいことが分かるw
魔性科普之台风
cma.gov.cn/kppd/kppdrt/201708/

お布団.inはしてるんだけど、いい加減寝るか。

おさ さんがブースト

822,288 accounts
+164 in the last hour
+3,228 in the last day
+41,050 in the last week
1,079 active instances

熱盛と出てしまいましたか…。

この前一気見したSTEINS;GATEのロスが激しくて後日談とか妄想していたけど、pixivで漫画を幾つか読んで落ち着いた。

やりたいことから正規表現を作ってあげるサービスとか考えたけど、逆方向の展開もしたいなと思ったときにやり方が思いつかなくて手付かず。

うちの母親は、壊れたら嫌だからと言ってPCを触らない。検索したい時は父親任せ。試す前に諦める人は結構いると思う。

正規表現とか上級者向けと言われると、うろたえるよね。

リリースノートを読んでいないので、どのバージョンでなんの機能が入ったのか覚えていない。

ニコニコのなんか実況サービスみたいなやつも、一瞬で終わったというか、大きい企業が手がけてあんな一瞬で死んだのも珍しいと思っている。名前も思い出せない。

nginx、設定ファイルの変数で処理の分岐できなかったっけ。クローラーのエージェントによって処理を分けたことがある。

google waveの本が出る直前にサービス終了が発表された話懐かしい。

小さい頃、転けたりしたときに吹きかけていた消火器型パッケージの消毒薬がしみてしみて。子ども心に赤いパッケージが消火器というより危険を示す警戒色の赤にしか感じられなかった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null