新しいものを表示

Twitterで見かけた「ゲームなどで運営に物申したくなったら離れ時」というの、よく分かる。

うちもディスプレイのアームというか支柱の高さ調節機能の部分が折れて取れたので、万力みたいな机に固定して動かせるアームを買った。

はたシールをもらった人を辿っていけばほた氏にたどり着けるメソッド

いなり、こんこん、恋いろは。を全部視終わった。イイハナシダナー。 

京阪電鉄協力ということで、響け!ユーフォニアム並みに京阪電車出てくるのかと思ったが、全く出てこなかったな。
燈日が宇迦様を視られる理由が分からないままだった。燈日が神社で迷ったときに神通力を授けてもらったと言うことなのか。じゃあ、神通力を返したいなりからは宇迦様が見えないけど、燈日から宇迦様はまだ見えたままなのだろうか。それはそれで続きが妄想できるし面白そうだ。

定期的じゃないから、ただの遷宮か。

うける(うけない)(こわい)

おさ さんがブースト

お盆だからって調子に乗ってんじゃねえぞ。明日から現実だぞ。死者も三途の川の渡しが混む前に帰れや。

おさ さんがブースト

おぼーん。こんな田舎のどこにこんな人間がいたんじゃ?は?もしかして黄泉の国からきた方もいるのかしら?

天使の3P! 第5話を視た。本当にけしからなくなっていく。 

対象が小学生だから余計にか。そして滝の表現・・・。エンディングの後のネタとか、もうこの作品、狙いに行くゾーンが狭すぎて大丈夫か心配になる。わたしは大丈夫です!

ゲーマーズ! DAY5を視た。雨野と亜玖璃のバカコンビうける。もうどうしようも無いどったんばったん具合が覗えると思っていたら、まさしくそんな感じになりそう。この作品の中では、上原君が一番の苦労人か。

サクラダリセット 第19話を視た。やっぱりこう来たか。 

相麻菫があんなに簡単に想いを告白するとは思っていなかった。浅井ケイに対する想いからの行動だとは思っていたけど、今までのはっきりとしない態度で何かしら裏にもっと大きな物が隠されているのかと思ったりもしたんだけどな。そして浦地正宗の計画もすごい。相麻の計画もすごい。どちらも目的は単純なんだけど、そこへ至るまでの障害を考慮した計画の立案がすごいな。相麻に至ってはとても中学生が考えられる内容では無いと思うのだけど、管理局に捕らえられないという目的を果たすために、春埼美空をケイと合わせざるを得なかった苦悩がしのばれる。

異世界食堂 第6話を視た。先週の予告では、アレッタさんの(><)顔が出ていたのに、本編は差し替わっていたな。どちらにしても、アレッタさんのサービスシーンが多かったので、良かったです。この作品、毎回レギュラー陣がちょっとしかセリフ無かったりして人が多い割に大変そう。

防災無線のサイレン、1分間連続で鳴らせない仕様っぽくて、2回鳴った。

涼しいけど湿度があって、クーラーつけるか迷う気候。むしろ雨降ってないし、曇りだし、高校野球日和な気もするが。

これ「乗りたいときに使われている」問題もそうだけど、「置きたいステーションが満車の時」問題もどうするんだろう。
15分206円で乗れる超小型モビリティ、COMSを体験してきた : 情熱のミーム 清水亮 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/2017/08/

ポイントカード最近面倒で作ってないな。運用してるのも阪急オアシスのスーパーのやつと、ヨドバシだけだ。あとはネットの会員でカードが発行されないやつ。

btrfs、苦労しまくっていた人のブログを読んでしまったせいで、怖いイメージ有る。一時期xfs使ってたけど、最近はext4ばかりだ。

カードを複数買っても、肝心なときに使えるか分からないし、ソフトRAIDしか使えてない。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null