ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
日本酒カレンダーが連合に流れてくるけど、フレニコインスタンスなのが違和感有る。
auのポイントが期限切れになるので色々買ったんだけど、チキンラーメンの焼きそば風のやつが旨かった。焼きそば風と言いつつ生卵を要求されたりして、カルボナーラ風なんだけど。
子供のころに、焼き肉でも鍋でも、野菜を食わされるので好きじゃなかった。肉だけ食ってて良ければ、好きになれたのに。
ビール冷やすの日本だけじゃなかったっけ?
ひだまりスケッチ×ハニカムを見始めた。相変わらずかわいい。オープニングとエンディングは☆☆☆(ほしみっつ)の方が好きだな。
GABA_(英会話教室)
数学の教科書にはプログラムをしてみる章が有ったけど、中学でも高校でも飛ばされた思い出。
足の裏熱い
連載でカラーページか2色刷?のページ、単行本とかで白黒にされちゃうけど、kindleとかカラーで載せて欲しいなぁ。塗り方が違うページを開く度に「うーん」と思う。
vscode全然使いこなせていない。
親戚から格安で買った、ダイソンhot&coolの使い方がやっと分かった。まさか温度設定を0度まで下げないと温風から涼風に切り替わらないなんて・・・。
利用者の50%がガラケーみたいな、タイムスリップしたようなサービスをやっていると、完全にスマホオンリーに絞ってるサービスとかが羨ましい。
今の時代、ガラケー対応サイトを抱えていると、完全https化できなかったりするので地獄。
今のガラケーが壊れると、ガラホしかないんだけど、仕事的にガラケーサイトをまだ管理しているので、なんとかしないといけない。
一種の浪費欲求か。
気分転換でPCパーツかえたい。
これすき
v1.3-stable「100年に1度の出来、近年にない良い出来」
v1.4rc1「マストドン史上最悪の不作」
v1.4rc2「天候が良かった為、昨バージョン並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
v1.4rc6「ここ数年で最高」
v1.4.1「50年に1度の出来栄え」
v1.4.4「v1.4.1と同等の出来」
v1.4.7「今世紀で最高の出来」
今日も多くの人を救ってしまった。一日一善どころか毎日百善ぐらいしている。Twitterのスパムアパリに引っかかるレベルの人がMastodonに流れてこないようにするためか、いっそ流れてきてもらった方が良いのか、よく分からなくなってくる。
カニの力が高まるhttps://twitter.com/mahoone/status/869185273392803841
思考の /dev/null