新しいものを表示
おさ さんがブースト

レンズがなくても位置データと画像生成AIを使って撮影する不思議なカメラ「Paragraphica」 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20230715-paragraphica/ 思い出すシリーズ:かに道楽

撮影した映像に映っている物を認識して、それをプロンプトにし、一から画像生成するカメラ。

結局アクション消した。無効にするだけではダメだった。

スレッドを表示

ホストとテンプレートの「リンクを削除」じゃなくて「リンクと保存データを削除」しようかと思ったら、やっぱりアクションで使われてるからダメって言われた。うーむ。

スレッドを表示

zabbix-agentのPostgreSQLテンプレートをzabbix-agent2のPostgreSQLテンプレートに差し替えようとすると、ディスカバリがアクションで使われているとか、あちこちで相互参照されてて差し替えられない。過去のデータ全部捨てないといかんのか?

Mastodonの引用投稿もnotestockで展開されるようにしました。公開設定しているアカウントだけです。そうじゃない場合はリンクを書いたときと同じリンク先表示になります。

zabbixのagent1は内部で権限昇格してくれるからzabbixユーザーで動かせるけど、agent2をzabbixユーザーで動かすのが、なんか上手く行かない。チェックのアイテムで動くコマンドにsudoを付けようって出てきたけど、それ全部のアイテムに変更を加えろって言ってる?となる。テンプレートのアイテムもあるのに。

講評の中の「優勝『おめでとう!』」と「準優勝『おめでとう』」のトーン違いすぎない?!

家電レンタルのやつも、買う人が多くてやっていけると聞いた。

PHPの8.4から使えるDom\Document系のマニュアル、英語版も全然書かれてないのなんなの。日本語版に至っては404だし。

spotifyも値上げのメール来てたなぁ。

「水面を利用」ってなんでだろうって思ったけど、水を使うのは水利権を持っていないとできないから、水を使えるような表現はしたくなかったとかなのかな。

おさ さんがブースト

スマホのマイナポータルアプリが通知で出してくるモノクロアイコン、いつも見慣れなくてナメクジに見えて、なんだこのアプリ?!と思ってしまう。

BTCで100円分とかやりとりしようと思うと、ゼロの数が分からなくなる。

この世にはDOOMが動く機械と、これから動く機械しかない。

おさ さんがブースト

US配列、意図せず設定されているとかで配置を覚えていないので、キーボードの端から順番に押して記号探してる。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null