新しいものを表示

今日は良い天気だし、ブーブー走らせるか。

ておくらの巨大白樺の中にも村人をいっぱい養っているので、整理しないといけないな。

おさ さんがブースト

もう何年メディア焼いてないのか。数年前までUSBブートできないマシンがあって、CD-Rで起動ディスクを作ることがあったけど、もう流石に全部引退した。

無料期間が周知期間だったのでは感もあるが。

ラッシュ時間帯にライナーで一編成まるまる金取るより、常時グリーン車繋いでの方がやっぱり儲かるんかな。

悲しいね。まあ時間帯に寄るのでは、とも思うが。
【衝撃】ついに有料になった「中央線グリーン車」に乗ってみた結果 → ガラガラどころかほぼ無人だった / 先週まで超満席だったのに… | ロケットニュース24
rocketnews24.com/2025/03/19/24

Aurora MySQL選ぶ前に、まず普通のRDS MySQLになるイメージがある。

スレッドを表示

SQLiteで耐えられるシステムでAuroraを使ってたの、そもそも技術選定ミスなのでは、とか思っちゃった。

春分の日と秋分の日は祝日なのに、なんで夏至と冬至は祝日じゃないの?

@ejo090 nere9の画像アップロードが動かないっぽいです。

遮熱性舗装にすると太陽からのエネルギーが宇宙空間に反射されて氷河期になる。しらんけど。

北海道じゃらんとじゃらんは違うの?Yahoo!とYahoo!JAPANみたいなやつ?

>ソビエト連邦が1991年に崩壊した時点で、ヴォルコフはセルゲイ・クリカレフとともにミールに滞在しており、「最後のソビエト人」になった。
アレクサンドル・ヴォルコフ (宇宙飛行士) - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

スレッドを表示

>クリカレフはしばしば「最後のソビエト連邦国民」とも言われている。
セルゲイ・クリカレフ - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null