新しいものを表示

選択した翻訳はうちでもできたけど、ページ全体のポップアップは出てこないな。about:configのtranslationは全部いじってないんだけど。

スレッドを表示

Firefox 136のto日本語翻訳、ある程度動いてる人いるみたいね。

甲子園のオーロラビジョンのフォント変更。素人には分からん。

一応アドオン有るので使ってるけど、これもいまいちなとき有るので、難しい。
TWP - Translate Web Pages
addons.mozilla.org/ja/firefox/

スレッドを表示

Firefoxのto日本語翻訳はたぶん次の次のバージョン138から。

エナジックスポーツ高等学院はエナジック表記なんだ。

起きる直前におしっこ20リットルぐらい出す夢見たんだけど、起きてもおねしょしてなかったの、すごい仕組みだ。

じわじわとコードを書き進めた。ゴールが遠すぎて、ちょっとずつやるしかない。

店の広さが無限、「1光年先の棚にありますね」「そこ(生きている間にレジまで戻って来て会計を済ませられない距離)になければ無いですね」になる。

うーん、やっぱりあの機能も実装しないといかんな。

SteamOSでExcelとVS Codeとブラウザ動いたら、もう仕事できる。

おさ さんがブースト

[ SteamOSがまもなくデスクトップPCに対応か。インテルやNVIDIA製チップのサポートも改善 ]
https://gadget.phileweb.com/post-98293/

PHP3とかPHP4から引き継いでるコード、型付いてないコードがバリバリある。

常に要求のハードルが高い「高望みな」さんかと思った。

社会保険小学校
社会保険中学校

おさ さんがブースト

社会保険大学校なんてあったんだ

鍵の比較で「違うことは分かる」状態なんだけど、まあこの辺はえいやで実装して、後は運用でカバーか。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null