ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
oransnsにログインできないって人も見かけたので、なんかフィルター失敗してるのでは。
いやー面白かった。タワーリング・インフェルノ、何回見ても良いな。
トゥ修正を見た。
サクラセット?!
客も売ってるスーパー
業務スーパー行くだけで、なんでも売っててカフェ開店できそうな気分になる。
AIがフォームの各入力欄を認識できるようにしましょう、とかは有りそう。今だと入力フォーマットぐらいしか指定されてないし。
AIでブラウザを操作させるとなると、またHTMLタグにそれ用の属性が生えたりするんだろうか。今でもある程度検索エンジン向けのデータは付けてたりするけど。
コンフォートゾーンをお布団でとどめておいたら、みんな乗り越えていってくれて良かった(?)
投稿配信への返答がエラーになっていたときの投稿が届きはじめた。https://notestock.osa-p.net/hostdelay.html
お布団=コンフォートゾーン
コンフォートゾーンの意味が分からないけど、コンフォートは車の名前で聞いたことある!と検索して、「快適」という車なのかーと認識した。
notestockの検索と投稿反映の問題は復旧しました。各サーバからの配信がエラーで再送状態になっているので、反映までもう少し時間が掛かります。
テスト2
あー、パーティションテーブルの親子で並列にインデックス作成したら、ロック衝突するのか。無駄な待ち時間が発生してしまう。
サーバトラブルのため、notestockの検索と投稿反映が少し止まります。
テスト
岐阜のポーズ
RLoginとbitwarden ssh agentの組み合わせで動かないやつ、RLoginの配布ページを見たら対策版があったわ。バージョン2.30.2.1
今日は冷蔵庫のビーのようなリーのような駆動音が気になる。
思考の /dev/null