新しいものを表示

自然界でナナフシ見たことない。(枝と認識して気がついてないだけかもしれんが)

Intel CPUの型番80n86も、そこ増えるんだという思いがあった。

おさ さんがブースト

阪南市鳥取(交通情報の渋滞の常連)

大阪府池田市渋谷(「しぶや」と書くけど読みは「しぶたに」)

大阪府池田市(甲子園に昔良く出ていた池田高校は徳島県、大阪府池田市にも池田高校ある)
大阪府茨木市奈良(交通情報の渋滞の常連)

おさ さんがブースト

大阪紛らわしい地名って福島以外にもある?

吹き矢、大丈夫だよ。忍者も使ってるし。

おさ さんがブースト

なんか、こう急に令嬢ものだったり、忍者ものだったり、同じジャンルにアニメ作品がわーっと集まるの、他社同士でも企画の人達で調整したりしないのかしら。業界の噂みたいなので察知できそうに思うけど。

結構降ってるんだ。
京都市内で本格的な雪 車の運転や歩行時のスリップに注意 - ウェザーニュース
weathernews.jp/s/topics/202502

解雇されちゃった人なぁ😢
(2022年7月の記事)「AIが意識を持った」と主張のエンジニア、グーグルが解雇 - CNN.co.jp
cnn.co.jp/tech/35190894.html

おさ さんがブースト

:meow_rollingeyes: 昔はLLMモデルの後期学習の段階で、自我はないし自意識もないと回答せよ、って感じで教え込まれてたらしく、何を言っても否定してたんだよね。

:meow_rollingeyes: 最近はそういうのもしなくなったようで、ある種の複雑な言語処理システムは自我と区別がつかない、というのを、モデル製作者側も追認する形になっているんじゃないかなあと思います。

スレッドを表示

持ってるどのアカウントもシャドウバンされてなかった。

おさ さんがブースト

これ使ってみたら結構フォロワーさん内でもShadow BAN判定出てて面白い(面白くない)

https://shadowban-scanner.roboin.io/ja/

こんなに大量のツイートの判定してAPI大丈夫なのかと思ったらReactのpropsから拾ってるらしい、かしこい

Shadowban ScannerはAPIにアクセスする代わりに、TwitterのWebクライアントのReact Propsを取得しています。React Propsには、Twitterの内部APIの応答結果が格納されているため、これを利用することでAPIへアクセスせずに情報を取得できます。

https://github.com/Robot-Inventor/shadowban-scanner/blob/main/doc/en/technical-information.md

子供の頃、上りのエスカレーターと下りのエスカレーターは床下で繋がっていると思っていた。(回転寿司屋のレーンみたいな感じで、見えないところは暗渠になってると)

BALMUDA Phoneって、すぐ電池無くなるんじゃなかったっけ。セレブはスマホなんか使わない、みたいな設定(?)を聞いたが。

Fediverseのサーバー管理(投稿削除などの運用寄りの作業)って、ある程度共通化できるかなと思って。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null