新しいものを表示

糊でベタベタで剥がれない瓶のラベルって、内容物が垂れても剥がれてはいけないみたいな食品衛生法的な制限があったりするのかな。

瓶に貼ってある紙ラベルも、絶対に綺麗に剥がれる(アオハタのジャムのやつとか)のと、絶対にビリビリに残って水でふやかしても粘着物質が残る(前述のお酢のやつとか)がいるの、なんか良い感じにして欲しい。

スレッドを表示

蓋がちぎれて瓶側に残ったやつは、もう諦めてそのまま瓶の回収に出してる。プロの分別の方がコスト低いでしょと思って。

スレッドを表示

お酢のガラス瓶とかの蓋に付いてる、プラのキャップ「ひねって外して分別できます」が蓋だけちぎれるやつ、なんとかして欲しい。

粉砕しても、結局「体内に入るレベルのプラスチックがー」みたいな話になってくると、やっぱりなんか違う仕組み考えた方がよさそう。

おさ さんがブースト

ペットボトルのキャップリング、破砕した後に水に浮くから勝手に分別されるってYouTube動画で見た。

ペットボトルのキャップだけプラごみで捨てても、結局キャップを開けるときにちぎれてボトル側に残るリングを、ペットボトル回収の後に分別したりしてるっぽいので、根本的な解決をしないとダメそう感がある。

外資は他国にある現地事務所の祝日とか気にしないのかも。

京都しぐさだ。
京都市山科区で「風呂の水が有馬温泉」相次ぐ水道管漏水 苦情250件、老朽管対策は十分か|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト
kyoto-np.co.jp/articles/-/1416

これ系、全部サポート詐欺に繋がる。

おさ さんがブースト

キャラクターの設定資料だけみせて好きに描いてくれ、ができるのが便利。直接依頼で好きに描いてくれは、流石に困るだろうと思って、シチュエーションを考えるが、ネタが切れる。単純にこの人の絵柄のうちの子が見たいだけなのに、みたいな。

skebしか開けてなくて直接依頼の手段がない人も居るので難しいね。

skebの完全お任せな手軽さ、うらやましいんだけど、一回ぐらいラフ確認しておきたいので、どうしても使えない。

デバッグさんの絵増やしたくなってきたな。

お願いするイラスト、予算伝えて足りなかったら言ってと言って、そのままオッケーになるので、たぶん足りてるっぽい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null