新しいものを表示

子供の時イクラがダメだったけど、大人になってうまうまになった。

編集で投稿範囲の変更はいじれないのね。まあ事故の元になるし、その方が安全か。

qiitadonが終了するときに、outbox掘り返し対応バージョンまで上がらなかったので、個別投稿を取りに行く処理で負荷掛けたことがあります。😇

Fediverseのロゴを決めた人達がいてー

モーター付き家電、何となく日立を選んでいます。

一人だけ1000円だった人がチクった可能性(?)

おさ さんがブースト

14人で27000円ってことは1人だけ1000円だったのか…

おさ さんがブースト

1000円買収……

「比例代表で特定政党への投票を呼び掛ける内容の文書と現金を封筒に入れ、府内の14人に郵送したとしている。現金は1人当たり1000~2000円で、計2万7000円を同封していたという。」

特定政党への投票求め現金送った疑い 70代女性を書類送検 大阪 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20241126/

個人的には、マストドンの画像4枚しか見られないやつも、外から来たやつについては20枚ぐらいでも出せるようにしてよと思っている。

連合しなかったら連合しろよって言われた歴史があってなぁ。

おさ さんがブースト
とりあえずPleromaの運営者さんは「管理者設定」→「制限」→「Max remote account fields」を50くらいに設定してください……おねがいします……
おさ さんがブースト
具体的に言うと

1. ioのバナーはプロフィールの「追加情報」として連合される

2. 結果、追加情報が30個くらいついてるユーザーが生まれる

3. 追加情報欄のPleromaのデフォルトの上限が20なので、上限を越す

4. よってPleromaはRejectするが、バグがあって「Rejectしたものを再Fetchしない」ようになっていない

5. そのため、PleromaはまたFetchしようとする

6. 3に戻る

となっています

八丁スイッチのロゴって、「ĵ」これ?

八丁スイッチって八丁じゃないんだ。

おさ さんがブースト

ロゴが


に見えるという理由で八丁スイッチと呼ばれているね

フレームワークに拡張手段が用意されているのに、フレームワーク本体に手を入れられてバージョンアップできなくなっているソースコードと戦っている。

ぷにるはかわいいスライム 第8話を視た。 

メイド喫茶一票www かわいい屋。はい解散ー。えっ、コタローサボるの!?コタローの取り柄が無いw アリスから頼りにされているじゃん。ヤバいぷにる来たぞ。さっきの不正投票から千手観音ぷにるやべぇ。下水道ぷにる、墨汁を混ぜたら真っ黒になりすぎるのでは。イケメンコタローだ。ああっ、コタローがアリスの軍門に・・・。悪い考えしてる! 変身バンク助かる。ぎゃわー、猫耳メイドぷにる! 声もちょっと大人トーンだ。全部ぷにるのせいだ!なんか追加屋台出てるじゃん。あおはるしてえよー!ww ねこ度。ホネちゃん語るなぁ~。

Pleroma開発、手が回ってないみたいだし大変そう。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null