ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
Nostr、もう鍵無くした。たぶん。
画像は明示的に保存してないけど、画像プロキシで保存しているやつ、まともに管理画面も何もないので、なんとかしたいな。
あー、ちょっとnotestockのサーバを使って遊んでいたので、ここ数日重くなってたかも。遊ぶの停めた。
帰宅。腹ごなしに散歩。
豊中駅周辺、塩ラーメン多くない?みんな麺哲の流れか?
塩ラーメンと焼き飯(小)、うまし
私は豊中市~https://www.swarmapp.com/osapon/checkin/6710e62383ea243fc9e49a8c?s=xq1DIG7tGKjX7TNCjRtiLA6o8rI 、麺武流 謙信にいました
ラーメン行くか。
めっちゃ共有してる人は、めっちゃ共有してる。(2024年分だけ)
晩ご飯のことなんも考えてない。
クエリー重てぇ。(アカウントを指定しないクエリーはだいたい重い)
アンテナが広い人(BTがメインの人)一覧とか付くったら良いのかな。
Fediverseでアンテナが広い人、よくBTされるので気がつくんだけど、投稿してないとBTされないから誰がアンテナが広いか分からない問題なぁ。
負けると生体サーバにされるからな。
大量ツイート人間(本当に人間でしたか?)
Twitter使ってるときでも、どちらかというと大量ツイート人間をフォローしていたので、公的機関や企業をフォローしても流れて行ってしまい、自分が気付くより他人のRTで気がつくという状況だったな。今の、Twitterの話題の投稿がFediverseTLに流れてくるので、別にTwitterを監視しておく必要が無いという状態に近い。
RSSリーダー続かないとかいうの、全部読みすぎなのでは。
hostdonの証明書切れか。
検知されたクレカの不正利用は補償されるので、むしろ連絡来ないときの方が明細を見ておかないといけない。
認識が正しくてえらいっ
思考の /dev/null