新しいものを表示

失敗した上書きインストールをもう一度やろうとしたら、進捗5%ぐらいで絶対に失敗するようになってしまった。もうこのマシンは終わりだ。

「インターネットのアイコンをタップしてもインターネット起動しない」「大事件じゃないですか」

欲しいものリストに入れてたパーツが売り切れになってる。

上書きインストール中、進捗78%落ちた。

不安定なマシンであーだこーだしてる時間と、新しいCPUが発売されてから狙ってる一世代前のパーツの値下がり幅を比較したら、もう新しいパーツを注文してしまってもいいのかもしれない。

公式サイトから落としたインストーラーで入れたのに、UniGetUIにソースがwingetと認識されてるやつは、結局wingetから入れられてるのか?

さっきsfcコマンドで壊れてるファイルを修復したが、まだ不安定だ。昨日より不安定になってる。

早急に新しいマシンが欲しい感じになってきた。

ソフト本体に実装されてる自動更新よりunigetuiで落ちてくるバージョンの方が古いので、なんか色々衝突している?

unigetuiを使うようにしてからマシンが不安定になった気がしないでもない。

NVMeのファームウェアバージョンを見ると、P3CR020なんだけど、サポートサイトにはP3CR013が最新版らしく、ベンチマーク記録サイトによるとP3CR021も存在するらしい。どれが最新版なんだ?

スレッドを表示

再起動時にストレージが見えなくなることがあるので、やはりストレージなのか?しかしsmartは何も怪しさが記録されてないし。

ここ数日、メインマシンの調子が悪すぎるのでMemtest86+を回してみたが、完走しそう。

キャラアニはKADOKAWAだけどシステム動いてたのか。

キャラアニ.comから利用規約変わったというメールが来た。登録していた覚えがなくて、パスワードマネージャーにも記録がないので、ID忘れた申請をしたら、5文字のIDが返ってきた。「お忘れになりませんようご注意ください。」って書いてあってちょっとムッとした。パスワードが分からないので、続けてパスワード忘れた申請をしたら再設定画面に誘導されたんだけど、ID入力の必要があり、その5文字のIDを入れたらIDは6文字だと言われてエラーになる。仕様を変更したしたときに、一致しないアカウントを放置するな💢(パスワード再設定画面でIDも上書きできるのかと思ったけどダメだった)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null