ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
R3、有線接続してるから無線側の不満を感じたことが無かったな。
REALFORCEのテンキーの上に付いてる4つのキー、なんでPF1~PF4にしてくれなかったの。
四角く並んでくれてたら、良いんだけどな。
@osapon
ファンクションキーいっぱいだ、いい!
キーボードのキーは多ければ多いほど良い。(※:個人の感想です)
給食は食育とはいうものの、献立の説明とかされたこと無かったし、ウズラの卵をちゃんと噛めとも解説されたこと無かったな。
ドライブレコーダーのSDカードが添付品以外を挿すと対応していないと言われるやつ、動画用の高速読み書き規格とかまで全部合わせてみたけど、やっぱりだめだった。SDカードにメーカー情報とかがあるらしいのでそれを見ているとしか思えん。対応していないとアナウンスが流れるけど、一応録画はされているっぽいのでよしとするか。気持ち悪いけど。
悪い事しても消えることが前提のグループ名?
先生はうんちじゃありません!
先生!うんち!
slackの検索、ちゃんと動いてるのかどうか分からんな。
安心しました!
小市民シリーズ、陰鬱としていてしんどいなという感じがある。
小市民シリーズ 第1話 第2話を視た。 もっと見る
同じ作者の別シリーズは完結するまで摂取しない方針なんだけど、似たような題材で別シリーズをやられちゃあ、もうなんか期待できない感じがしてきたので。小鳩君と小佐内さんの関係、謎だな。そこまで気を許しあえる何かが、小鳩君の現状を作り上げたんだろうけど。堂島君はうざいやつ扱いなのか?小鳩君とは親しいっぽいが、いまいち堂島君周りがきな臭い感じするなぁ。
RS550S、300Wぐらいまでいけるらしいんだけど、画面の負荷グラフは250Wが限界っぽく見えて、謎。
トリオじゃなくてカルテットだけど、チャンバラトリオも四人だったしな、みたいな話。
my new gear。RS1000からRS550に戻したら、負荷が高いときにグラフを突き抜けそうになっているときがあるので、RS1000に戻した。
何もしてないのにお昼になった。何もしてないことは無いけど、ブルアカのイベントは進めた。
思考の /dev/null