新しいものを表示

しかのこのこのここしたんたん 第1話を視た。 

いきなりそんなメタな感じで来るんだ。パーフェクトガールゥ。なんでブチハイエナいるんだよw。助けるのに電柱登ったのか。シカ、パワー系なんだ。めっちゃ流血してるじゃないかw。先生ガラス刺さってる。シカ付いてきてるんだけど? ドアの入り方学習したな。正体がばれると困るって、自分でバラしてしまった・・・。鹿部インターハイ、なんなんだよ。この作品、よくわからんキャラに暴走してかき回される系かぁ。うーん、ちょっと苦手かも。

前に住んでいた家の近くにあった、チェーン店の酒ディスカウントショップには、海外のお菓子も一杯並んでいた。主につまみになる系だけど。

住んでいる地域別に、田舎・田舎じゃないの判定基準を調べたら面白そう。

フラッと行ける場所に東京がない!

マイドキュメントをそもそも使っていない。なんかアプリが勝手にフォルダ作ったりしていくので、自分で使うには面倒すぎるなと思っていて。

実家は昭和の家なので2階に水道なんか来ていない。ガスだけガスストーブ用に追加で配管された。

ナチスの逃亡先だっけ。矢追純一UFOスペシャルで見た!
火星の小さな穴、有人探査の大きな鍵となる可能性 生命存在の期待も | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
forbesjapan.com/articles/detai

ミミズ、大雨が降ると土の中で溺れるから出てくるのか、そのまま今度は干からびてしまうの、うーんという感じになる。

筋の通った反対意見はちゃんと汲み上げられる仕組みというか。そういう意味では、選挙運動中の他人の発言機会を奪うという行為を見ると、当選したらどうなることやらと思ってしまう。

スレッドを表示

別に議会でなあなあになるとこまで行かなくても、派閥半分ずつぐらいになって、ちゃんと反対意見も出つつ、場合によってはちゃんと反対もされ、みたいなバランスになると良いんだけど、議員の選挙でそんな綺麗に決まらんしなぁ。

あれでよく市政運営できてたなって思ったけど、できてなかったから議会と溝ができてたのか。議会と対立すると、決まるもの決まらなくて、何も進まなくなるんよなぁ。

スタバは呪文を覚えていたら一方的に注文できるイメージが有る。私は呪文覚えていませんが・・・。

サブウェイ注文できるのかなって心配は草。わたしもサブウェイ注文できない・・・。

何もしてないのに一時になった。

クラウド経由のリモコン、クラウド壊れると使えなくなるし、自宅に置いとくサブセットみたいなの有れば良いのにな。どっちか生きてたら使える、みたいな。

はー、今日はこのぐらいにしといてやるか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null