ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
対抗馬の票が分かれると、まあ打倒○○みたいなのは難しいわねぇ。
昔一回だけ、投票所の前にアンケートボード?(首から提げる机みたいになるやつ)を付けた二人組が立ってて、出口調査だ!と意気込んでいたのに、投票して出てきたら居なくなっていた。
よく分からない人が当選してめちゃくちゃになるところ見てみたかった。
もう当確出たのか。
東京終了した?
いつも朝一に青画面出るのに、珍しく夜に出た。
投票済証、言ったら出てくるのでは。場所によっては投票済証がクーポンになってる店とかあるので、誰でも好きなように取れるようにはなっていないと思う。
引っ越した先にたくさんあるラーメン屋、最初は全部回ってやるぞと意気込んでいるんだけど、何店か回るうちに、今までこの店を選ばなかった理由みたいなのがだんだん膨らんできて、別に全部行かんでもええか、になってしまう。
ATOK使ってるなら一太郎も買わんか?ってメールがしょっちゅう来る。
一太郎、花子、Lotus1-2-3、桐
いまだに桐とか使ってるの、PC9801のままWindowsに移行して、切り換えるタイミング無かったとかなのかな。
freenginxのビルドができなかったやつを調べないといけないなと思って放置していることを思い出した。
パソコンの小ささをリットルで表されても、牛乳パックでしか判断が付かないので、1.92リットルとか言われても牛乳パック二つ分ならデカいなとか感じてしまう。
Amazon、最小注文個数とか設定されている商品有るのか。プリンタインクを買おうとしたら2個からなって言われた。
YesStarをYoStarに空目(キャラクターが映り込むカメラかと思った)
どこいな
開票作業、他の部署の人間とかを時間外労働させてやっているので、本来の業務の合間にやらせたら、かなり掛かりそう。
一通り掃除を終わらせた。後は床の拭き掃除。の前にアイスコーヒー飲む。
クーラー入れてても、家の掃除するだけで、じんわりと汗をかく。
義妹生活 第1話を視た。 もっと見る
息子の父親に対する「騙されてるんじゃないの」って、分かる~。父親、ちょっと頼りない感あるなぁ。父親指輪したままだったけど、それは新しい母親とのやつなのかな。まあ、最初はそういうすりあわせ要りそう。それができる人間というのは、やっぱり貴重なのかもしれないね。その割にはいきなり転けてブラ掴んでるのを笑ってもらえるのは、もうそうとう許されてる感がある。お湯張り直しと給湯温度に迷ってるの、優しいね。スイッチの場所迷ってあちこち点くの、かわいい。結局籍は入れないままなのかな。年頃の娘がいると、まあ難しいよね。
思考の /dev/null