ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
いや、発生しないと思っていたサーバも、時間が短いだけで発生はしているっぽいな。
Misskey系のサーバで、開いた時(ログイン画面でもアカウントページでも投稿単体でもどこでも)に画面全体が読み込み完了するまでFirefoxが固まる(応答なしになる)サーバと固まらないサーバがあるみたいだけど、サンプルが少なすぎて違いが分からん。
あ、思い出した。
なんかしようと思ったのに、一瞬で忘れた。
ビデオカードのドライバを更新する度に色が鮮やかになる(どちらかというとコントラストがきつすぎる?)気がする。ちゃんと測ったことも測る機械もないので気のせいかもしれないが。更新した直後だけなので、更新直後から次回電源投入までおかしい?
超会議で抜線体験コーナー
大阪ドームも地震起きるから、ライブの時はジャンプ禁止だったりするね。
テイラー・スウィフト公演、ファン熱狂のダンスで「地震」発生 英国https://www.cnn.co.jp/showbiz/35220152.html
ねむいね。
JourneyMap、更新が時間かかるな。
学会で殴り合い、あるんだ(今日のあるんだ)
X:-1700 z:7855に、誰かに手懐けられた馬いた。 #teocraft
ソルワ構なぁ。
ドスパラでハズレ引いたことないので、運だな。PC1'sで店頭で買ったやつが一回不良品引いたけど、普通に交換してもらえたし。
まだ1500km
ねそカー走り過ぎか?
懐かしいとされる動画群、知らないやつの方が断然に多い。
非常停止ボタン・非常ベルの類い、押したことない。
物理抜線、どっちから抜いても良いんだろうけど、ルーターの方が並んでて抜きやすいのでは。
物理抜線したマシンを1台ずつ、オフラインのままコンソールを繋いで確認していく感じなのかな。
思考の /dev/null