ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
意図しないところへ投稿をぶら下げてしまったけど、意味は通じてるのでヨシ。
ZR-Vのガソリン車を注文していた人は、WR-Vの発売を聞いたときにすごい萎えたと思うw
はー、仕事がんばろ。
昨日実家から帰ってくるときに、高速入り口で私が本線に入りたいのに走行車線で急加速して、入れさせずに先に行こうとするやつがして、めっちゃ警告音鳴った。ミラー見て分かってても警告音鳴るとこっちがドキッとするのは、ちょっとなぁとは思った。
メカの操縦は楽しいが、市街地で交通法規に従いつつ、交通法規に従わない他者を気にしながら走りたくはない。
さっき写真を撮るのにちょっと山道を走ってきたが、車幅感覚と鼻先の感覚が変わったので、しばらく慣れるまで怖い。
高速道路のオートクルーズ便利すぎる。逆に眠くなりそうで怖い。
というか、普通に車の進化がすごいなと思った。20年前の車は「車」という感じだったけど、今の車は「家電」っぽい。
試乗したから分かっているのに、最の高しか言葉が出てこない。
良すぎる。
my new gear. Honda ZR-V
というわけでですね、
はい。
外だけ洗った。車内はもうちょっと手が回らないな。
よし、今日はサーバ落ちなかったな。
あー、なるほどね、だいたい分かった。
GDPRのやつ、一度許可しても、いつでも拒否できるようにという要件があるのに、見つけてきた同意管理ライブラリが思うように動かない。一度許可してしまうとcookieを消すまでresetやshowのメソッドを呼んでもなんも出てこないな。
「おまえにxxxは必要ない」は、やっぱりキャッチーでは。
同意確認のやつ国別で表示するのどうしようと悩んでいたけど、cloudflareを通しているのでCF-IPCountryを使えば良いか。
面白そう。図書館で予約掛けた。
思考の /dev/null