新しいものを表示

日次バックアップの終了間際に、2分間ほどロックがかかってる時間が有るんだけど、誰が掛けてるのか分からん。pg_dumpは影響ないモードのはずなんだけどなぁ。

tailscaleのIPv6がなんか通ってないなぁ。

Windows版弥生会計の帳票画面も項目移動する度に内容が全選択になるので辛い。たぶん打ち込み直すだろ?という意図なんだろうけど、一部を書き換えたいときだってあるんだよ、となる。

おさ さんがブースト

スパムアカウント作成、作文させて管理者の手動承認が確実なんだろうけど、その場でアカウント作成させたいとなると、怪しいときに救済処置がないreCAPTCHA v3の方が防ぎやすいのかもねぇ。

ANALYZEしてても、JOINしたときの駆動表と内部表が思った通りに制御出来ないやつ、どうにかしたい。

4sqから送ってくれるやつ、追加されてたのか。

おさ さんがブースト

直したと思った不具合が治ってなかった。

キーワードフィルターで一掃してしまった。

4sqチェックイン投稿を自前で構築しようと思ったことはあるんだけど、APIのrate limitが厳しくて、4sqがIFTTTに対してストリーミングでイベント流してないと説明が付かないレスポンスだったので諦めたんよね。

未収載にしてても来るようになったな。

IFTTTの4sq反映、タイミングが不安定なので、自分でやった方が良いんだろうな。

競馬の馬にドーピング、あるんだ。(今日のあるんだ)

おさ さんがブースト

そういえば有馬記念ドーピングあったらしいけどあれ繰り上げとかあるんかな

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null