ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
前にちょっと農業したとき、元々水田だったけど何か水が溜まらないから(たぶん下の粘土層にヒビでもある)と借りた土地だったけど、元水田だけあって、めっちゃ水は溜まりやすい(畝を掘ってても溜まるとこは溜まる)、そもそも土が粘土っぽくてゴロゴロした固まりで耕してもスカスカになる、みたいなので苦労した。
農業、まず習ったとおりにやってもちゃんとできなかったりするからなぁ。その土地にあった土作りから。
農業、CI回せる回数少なすぎてな。
妖怪キーボードつなぎ替え出ないかなw
ビデオ会議、ディスプレイの明かりだけが顔を照らすので、黒いか白いかみたいな映像になってしまう。
猫の毛でフィルターが詰まる、フィルターのことを考慮していない製品を買ってた、ガスの方が良く乾くらしい、フィルターの話が出てくるがドラム内部の糸くずの話では、ガスを燃やすための吸気口のフィルターのこと考慮してのかな、一酸化炭素中毒死みたいなところまで想像してしまった。
問題点がフィルターだってことまで分かっているのに、解決方法違うくない?
山手線の上の方(?)の駅全然わからん。
おー、二つ目も分離。
おー、衛星一個目分離
JAXAの中継の方で速度とか出てる。
もう追いかけるの辛い点になっちゃった。
おー、ブースター分離した。
いったー。
30秒前~
notestock 1時20分頃から7時30分頃まで止まっていました。
1分半前~
ネコビデオの方が10秒ほど早いか。
最終打ち上げ判断Go!
打ち上げ15分前~
思考の /dev/null