日本郵便は7月21日、保有する二輪車、軽四輪車合計約 11万3000台の事業用車両の電動化や、エネルギーマネジメントの仕組みを構築すると発表した。
郵便物の配達をカーボンニュートラル化へ…EV導入とエネルギーマネジメント | レスポンス(Response.jp) https://response.jp/article/2022/07/22/359954.html
すきすぎる。
新発明!ノートPCを一瞬で変身させるパネル :: デイリーポータルZ
https://dailyportalz.jp/kiji/notebook-PC-stylish-panel
「中国大使館からの重要なお知らせ」が掛かってきた!
(2020年の記事)中国語でかかってくる自動音声の電話… 実は大使館をかたった詐欺か:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73499
火葬の専門家、一般社団法人・火葬研・・・火葬研の男だ!
“多死社会” 年間死亡者 過去最多の156万人 火葬待ち12日間も | NHK | 神奈川県
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230625/k10014108761000.html
当時のハード限界に挑戦する話、大好き。
『タクティクスオウガ』のマップはなぜ、圧倒的なクオリティと規格外のボリュームを両立できたのか? その裏には業界最古のゲームエンジン「HERMIT」の存在があった
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/230626c
これって、3種類から比較しているから明確になるだけで、世界中に存在する各サイトの各ページ毎&ログインユーザーによって異なる表示まで含めてパターン化しないと検出できないのでは?と思うんだけど、実際に攻撃として使えるのかしら。技術的にできるけど実用にはならんと言うやつなのでは。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/23/news049.html
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。