新しいものを表示

discordの識別番号をみんな覚えてない、みたいなことが変更理由に書いてあった気がする。まあわたしも覚えてない。

Discordも完全に情報入手用か、未読マークを消すゲームになっている。

>ロールアウトに関しては、まずはパートナーサーバーおよび認証済みサーバーのオーナーへアクセスを提供し、その次は数ヶ月にわたって、2015年から起算したアカウントの年齢に基づき、すべてのユーザーに提供する予定です。また、2023年3月1日以前に登録された、識別タグをカスタマイズする機能を有するNitro購読者にも、早期アクセスが提供される予定です。
新しいユーザー名 & 表示される名前 – Discord
support.discord.com/hc/ja/arti

おさ さんがブースト

いや順次なだけでいずれ全員には来るはず

おさ さんがブースト

Nitroだけじゃないけど、Nitroの人のほうが最初に選べる

ユーザー名変えられるのNitroだけなの?

おさ さんがブースト

ビジョンプロのバーチャル透視能力にAIでうまいことやれば服も透視できてオッパイが丸見え機能にできるのではないか?

ビジョンプロ、人が近づいたら透けて見える(カメラの映像を合成)なのか。

シムシティでビームの目標がずれて、地上が焼け野原になるやつか。
カリフォルニア工科大、宇宙空間でのワイヤレス送電に初めて成功。地上向け電力信号も確認 | テクノエッジ TechnoEdge
techno-edge.net/article/2023/0

おさ さんがブースト

「人」という漢字にニンとジンの読みがあることを覚えたばかりのアメリカ人に人参を教えるやつすき。

ゼルダの伝説TotK、雪山のところで流れるBGMのコーラスみたいなやつ、なんか言ってるように聞こえるの、すごい気になる。

livewire急によくわからんところでぶっ壊れる。

おさ さんがブースト

無料配布本にしろということでは?しらんけど。嫌儲なんでは。

おさ さんがブースト

書籍化する→国会図書館の納品義務
webで無料アクセス→消えたらおしまい

おさ さんがブースト

twitter.com/TaiseiMiyahara/sta

鳥で、「研究費で論文を書籍化するのはクソだ」って言ってる心理学者と、「ハァ? 研究成果を書籍化するのは当然だろゴラァ!」って言ってる社会学者(歴史学者)とが喧嘩してて草。
もし心理学専攻の人がいたら教えて欲しいんだけど、「科研費の成果を書籍化するのはゴミだ。オープンアクセスかWeb公開しろ!」って価値観は、心理学では一般的なんだろうか?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null