新しいものを表示

くまクマ熊ベアーぱーんち! 第7話を視た。 

前提条件を忘れてしまったけど、神様の介入有ったっけ? なんか引きこもって遊んでいるゲーム内の世界という認識だったから、ログアウトしてないだけのイメージだった。ええっ、神様、ミスリルゴーレム、メッキなの・・・。まあ確かにユナの強さに任せて、コストと金銭感覚がよく分からなくなってるな。これを間近で見て育ったら、きちんとした成長ができなさそう。よその家の教育方針に関わるもんなぁ。フィナはえらいね。

おさ さんがブースト

CloudFlareの無料のエッジ証明書、昔は認証局がLet's Encriptだったと思うんだけど、なんか突然GTS(Google)に変わった??

複雑な仕組みのシステム化、面倒そう。そして単純なやつだけしか対応してません、とかいうと出来損ないのシステムとか言われるから0か100かしか許されない雰囲気がある。

一般のクラウドストレージに書き出せる仕組みがあれば、後はなんとでもなるのに。

スレッドを表示

DropBoxあたりに書き出せる仕組みがあると、全俺が得するんだけど。

スレッドを表示

SDカードで写真移すやつも、本体再起動掛かるし。

スレッドを表示

NintendoSwithのスマホに写真共有するやつ、もうちょっとスッとできるといいんだけどなぁ。

おさ さんがブースト

Amazonマーケットプレイスに注文後、勝手にキャンセルされて代引きで別商品が送られてくるという報告が相次ぐ - Togetter togetter.com/li/2149389

ゼルダの伝説TotK 

トゲトゲに囲まれた鳥望台、周りの資材を組み立てて、てっぺんから侵入できないかと思ったけど、全然資材が足りなかった。あそこいつも雨降るから登るのも出来ないし。そろそろ本筋を進めるかとカカリコ村へ行った。

道路上に市松模様となるようにプラスとマイナスの電極を配置し、タイヤの前後間隔や車幅を調節して両極に必ず接触するようにして走る。(摩擦係数は何らかの仕組みで1以上とする)

サバイバルすぎる。
>子どもたちは果物を食べ、棒や枝で即席のシェルターをつくり、風雨をしのいでいたとみられて
asahi.com/articles/ASR5L570TR5

UFJの取引で少しずつ貯まるPontaポイントをなんとかするために、au PAYのプリペイドカードを持っていて、これを活用したいのだが、オートチャージはpovo1.0とかを契約してないとダメらしくて、povo2.0だと使えないらしい。うーん。

お金の流れを整理した。Revolutで払っていたやつはKyashと大元のクレカに分散させた。Revolutの残金は、PayPal経由で支援サイトの支払いで使い切ろう。

高速道路の車線毎にワイヤレス給電の方式が違う、みたいな感じで。

低クオリティDMフィルターにチェックが入っていた。おかしいな。どんな問い合わせでも受信できなくて無視する形になるのが嫌なので、チェックを外した記憶があるんだけど。

スレッドを表示
おさ さんがブースト

百合姫で連載始まる!!!!
ウオオ!
次号から!!たのむ!!

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null