ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
昨日か一昨日かRevolutの履歴を見ていたら、YouTubePremiumの代金がGMO PAYMENT GATEWAYになっていたけど、今見直したらYouTubeとかGoogle Play Contentsに変わっていた。幻覚だったのかな。
うちの近所の小学校も、前を通るといつも水が腐ったような匂いしますが・・・。
ネット危険物取扱者
LetsEncrypt、最近のバージョンをパッケージで入れると、systemdで自動更新まで設定してくれるので、凄い楽。
これすき
なにかに似ている絵文字だ。https://notestock.osa-p.net/custom_emoji_explorer.html?name=three_black_circles&domain=&page=1
口内調味で麻婆ナスにもなる欲張りセットだ。
#えあいさんちの今日のごはん
修正したけど、浮遊と浮游、同じ意味なんか。
浮遊層(浮かれ遊んでいる人々)
出したやつ一匹一匹見えるようになったら、出せなくなりそう。
5月分のTwitter開発者お友達料請求予告が届いた。いやー、旧バージョンの提供辞めてないなら、先月のやつ返してくれよ~。「納得して払ったんだろ?」と言われたらそうだけどさ~、もう止めるぞって言うから納得したのであって、止めないんだったらさ~。
あえて追跡OKにしているサイトのアドセンスの広告にスピリチュアル系が出てくる。嫌いではないが、尖ったやつが出てくると、お、おう・・・ってなるな。
起きるか…
GW中でも仕事のチケット飛びまくってたしなぁ。
ejectで音だしていこ
おなかすいた。
ああああ、休みどこ?わたしの休みぃぃぃ、どこぉぉぉ。
neologdからunidicに変更したんだけど、なんかいまいちだな。
うーん、再現しない。偶然二つの語が同じ色同じ文字の大きさで並んで、一つの単語に見える説しか思いつかん。
思考の /dev/null