新しいものを表示
おさ さんがブースト

スターシップ側のエンジンをカットオフしたときに、炎がいつまでも燃えてるのが凄い気になる。

キャッチ腕、スーパーヘビー部分は、勢いを殺して自重で立つのは無理という判断なのかな。

こんだけ広い土地があって爆発させ放題なのいいなぁ。

コントロールルーム、日差しがまぶしそう。

YouTube、字幕の位置変えられなかったか。

先に失敗例見せてくれるんや。ジャッキーチェンの映画とは違うな。

locationにif使うと変になるのは知ってるんだけど、ifが設定ファイル内で何よりも先に判定されるとなると、処理後の$statusでも判定できないよなぁという気がするんだけど、解説ページだとできるみたいなこと書いてるんだよな。

スレッドを表示

nginxのステータスコードでログを出し分けるやつ、うまくいかん。ifでもmapでも、$statusの中の判定がtrueにならない。

Starshipが単独のテストでふらふら飛んでるやつを見たことあったけど、こんな大きかったのか。

おさ さんがブースト

wikipedia情報だと、軌道投入能力
低軌道 250,000 kg 程度
月・火星周回軌道 100,000 kg 以上
らしい。

公式は21時15分から。
Starship Flight Test - YouTube
youtube.com/watch?v=L5QXreqOrT
NASASpaceflightはT-1時間55分。
SpaceX Launches Starship Flight Test - YouTube
youtube.com/watch?v=eN57x2a_wa

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null