新しいものを表示

そもそもアナログ放送自体がザラザラしていたしなぁ。

VHS3倍モードしかつかったことなし、わかる。

一昨日と昨日バズった分で、イーロンとのお友達料を稼いだ。月に一回でもバズってくれると、やっていけるんだけどな。

スレッドを表示

インポート処理、さすがに時間掛かりすぎなので、並列で流せるようにした。

Windowsに刺しているNFCカードリーダーがマイナンバーカード専用になってしまっているので、Yubikey NFCにも使いたいね。(pitapaも読み取れるけどモバイルICOCAに移行したので)

インポート高速化したけど、新しい処理が反映されるのは、今の一番多いインポート量のアカウントが終わってから・・・。

そう言えば最近、Twitterログイン押したときにスマホのアプリが立ち上がらず、そのままWeb経由でログインさせられたな。

おにまいED、ほっぺたすりすりされるとこすき。

マイクラをバージョン別にディレクトリ分けてて、でもマルチの接続先情報は共有して欲しい。

ユーザー数は跳ねてるけど、ストレージはまだそれほど(投稿数は統計から出すように変えたので誤差がある)

それなぁ。そういうのしようとしている人見かけたりする。

インポートが遅いの、やはりネットワークが遅いな。手元の開発環境だとサクサク取り込まれるし。

本当にTwitterのツイートを追いかけたかったら、nitterのRSSをRSSリーダーに入れておくんだけどな。

おさ さんがブースト

複数SNSへのクロスポストも本人がどのSNSからの返信にも同じような頻度で返信するのならそこまでよろしくないものとは思わないのだけれども、たとえばTwitterでだけやり取りして他のSNSで返信しても届かないという運用が印象を悪くしていると思う。

のれんに腕押し、なしのつぶて、糠に釘

最近ずっと期日前投票だったので、久々に小学校へ侵入した。

情報収集目的なら、Twitterに投稿しなくても良いのでは。

AI運転カーに、道を譲るかどうかの性格まで設定できたら、礼は飼い主として持ち主向けだろうし、AIが勝手にやったらお礼はAI向けなんだろうなぁ。(あとは車の製造者向けという考えも)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null