新しいものを表示

掘り返すときに、
/users/example/outbox
は取れるんだけど、それで返ってきたfirstページの
/users/example/outbox?page=true
がエラーになる。署名のURLを/users/example/outboxで生成すると通過できる。

ううーん、マストドンのAuthorized Fetchモードは通過したけど、gotosocialはエラーのままだ。

HTTP Message Signaturesで、署名の要素として(request-target)を指定するとき、"/path?param=value"を使うって書いてあるんだけど、実際にはパラメータを削って"/path"で生成しないと署名が通らないんだけど、みんなどうしてんの?
httpwg.org/http-extensions/dra

いや、でもこれどっちが正しいんだ?

大元のライブラリAが4年前に放置されてて、そのforkのA'が3年前に放置されてて、そのforkのA''が3ヶ月前に更新されているとき、やはりこれはA''にPRしたら良いんかな。

あー、今度こそ理解した。ライブラリの不具合だこれ。

スレッドを表示

あ、HTTP Signature完全に理解したかもしれん。

おさ さんがブースト

アルファベットのニキシー管を持ってるとこういう事も出来る

下向きの噴射UNICODE絵文字がなかった。UNICODE決めてる人ら、他のもの追加してないで、もっと追加するものあるやろ。

おさ さんがブースト

間違った呼ばれ方でも返事してしまう、あるあるすぎる。

おさ さんがブースト

自分の苗字、難しい漢字じゃないけど珍しい組み合わせ。先生に読んでもらえないがちだから、多少違ってても返事してた。
新学期の季節なんで思い出した
🌸

預金5000兆円に書き換えても良いのか?!

たまにバッチ処理的なやつをhttpd経由で呼び出してるやつとか見かけて、「おいおい、ひいちまったか・・・強運をよぉ」って言うときはある。

スレッドを表示

コンソールで動くPHP、そんなに辛いかな。良くやるけど。

notestockでAPIトークン消せなくなっていたの直した。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null